『おちびラックス』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2018年8月13日
こんにちは。
小動物担当です。

2018年8月9日、ケープハイラックスに1頭子どもが生まれました。
母親は一子、父親はトンペイです。
ポンタが引退後、初めての繁殖です。
.jpg)
サイズは、こんな感じ。
(2).jpg)
おしりがタワシみたいです。
(2)(3).jpg)
生後数日で、葉っぱをかじかじ噛みはじめました。
もちろん母乳は、ぐびぐびです。
(2)(3)(4).jpg)
寝室でくつろぐ一子とおちび。
(今回もしばらくの間、寝室への出入りを自由にしていますので、見ることができない場合があります。ボタンインコを観察しながら気長にお待ちいただけると幸いです。)
(2)(3)(4)(5).jpg)
子どもに夢中な園長♂&小動物担当♀。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
2018年のナイトズーでは、ケープハイラックスの子どもの体調を考慮して、
展示はおこなっていませんので、ご理解をよろしくお願いします。
小動物担当です。

2018年8月9日、ケープハイラックスに1頭子どもが生まれました。
母親は一子、父親はトンペイです。
ポンタが引退後、初めての繁殖です。
.jpg)
サイズは、こんな感じ。
(2).jpg)
おしりがタワシみたいです。
(2)(3).jpg)
生後数日で、葉っぱをかじかじ噛みはじめました。
もちろん母乳は、ぐびぐびです。
(2)(3)(4).jpg)
寝室でくつろぐ一子とおちび。
(今回もしばらくの間、寝室への出入りを自由にしていますので、見ることができない場合があります。ボタンインコを観察しながら気長にお待ちいただけると幸いです。)
(2)(3)(4)(5).jpg)
子どもに夢中な園長♂&小動物担当♀。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
2018年のナイトズーでは、ケープハイラックスの子どもの体調を考慮して、
展示はおこなっていませんので、ご理解をよろしくお願いします。