「小さな生き物の展示はじめました」
テーマ:小さな生き物 投稿日:2020年9月1日
こんにちは。
小動物担当兼学芸員です。

入退場ゲート横の管理棟ロビーで小さな生き物たちの展示をひっそりと始めています。
簡易的な展示ではありますが、現在の展示内容。

ミズカマキリと
(カマキリにそっくりですが、こう見えてカメムシの仲間)

ハイイロゲンゴロウ。
(フライング担当からもらったキビナゴをエサとして与えています)
上記の2種とも、ボルネオゾウふくちゃんのプールで採集をしました。

採集中の担当。
プール清掃の際に、捕獲をします。

網の中には、ふくちゃんのうんちと生き物たちでパラダイス。

手作りの解説パネルもこっそりと展示中です。


「ボルネオゾウ ふくちゃんプールの生態系」というパネルも作成してみました。
ふくちゃんのプールに暮らしている生き物たちの関係性をシンプルに表現してみました。
このパネルは、ふくちゃんの展示場のところにもこっそりと展示をしています。
展示内容は、季節や採集できたものによって変えていきたいと思います。
たとえば、秋には鳴くバッタたちやカマキリなど、担当が思う秋を代表する昆虫たちを紹介できればと思っています。
水生昆虫はロマンです。
小さな生き物担当:とし
小動物担当兼学芸員です。
入退場ゲート横の管理棟ロビーで小さな生き物たちの展示をひっそりと始めています。
簡易的な展示ではありますが、現在の展示内容。
ミズカマキリと
(カマキリにそっくりですが、こう見えてカメムシの仲間)
ハイイロゲンゴロウ。
(フライング担当からもらったキビナゴをエサとして与えています)
上記の2種とも、ボルネオゾウふくちゃんのプールで採集をしました。
採集中の担当。
プール清掃の際に、捕獲をします。
網の中には、ふくちゃんのうんちと生き物たちでパラダイス。
手作りの解説パネルもこっそりと展示中です。
「ボルネオゾウ ふくちゃんプールの生態系」というパネルも作成してみました。
ふくちゃんのプールに暮らしている生き物たちの関係性をシンプルに表現してみました。
このパネルは、ふくちゃんの展示場のところにもこっそりと展示をしています。
展示内容は、季節や採集できたものによって変えていきたいと思います。
たとえば、秋には鳴くバッタたちやカマキリなど、担当が思う秋を代表する昆虫たちを紹介できればと思っています。
水生昆虫はロマンです。
小さな生き物担当:とし