福山市立動物園飼育員ブログ
「22」
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2020年6月15日
こんにちは。
小動物担当です。


マレーヤマアラシのバイオが6月で22歳になりました。
モミジも2020年の11月で22歳になります。

今年はファンの方から、バイオへのバースデープレゼントをもらいました。


お花とお手紙、そして無添加の食パンです。


食パンは通常のエサとして食べてもらいました。
食パンがお気に入りの彼らにとって、とても嬉しいプレゼント。
ありがとうございます。


彼らには、かわらず定期的な健康診断として、前歯のカットやおそうじ、採血やお肌のチェックをおこなっています。
前歯の状態は現状維持であったり、眼球のくもりが進行していたりと高齢による問題を抱えながらも、2頭とも穏やかに過ごしています。


国内の記録に残っているオスとしては、これまでの最高齢22歳になったバイオ。
日本で飼育されているマレーヤマアラシは福山動物園の彼ら2頭と、沖縄県のネオパークオキナワで飼育されているメス4頭のみとなりました。(2020年6月現在)

現在飼育されているマレーヤマアラシたちでの繁殖は望めないため、おそらく数年後には国内の動物園から姿を消してしまう動物のひとつでもあります。



展示場へ出入りする際に、ヒト用の扉からひょいっと通路に行ってしまうことがあるバイオ。


一方のモミジはそのようなことは決してしないタイプ。
高齢ですが、2頭ともまだまだ元気です。


季節を感じながら、今年も穏やかに過ごしてほしいです。

小動物担当:とし

△ページトップへ

『土』
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2019年1月11日
こんにちは。
小動物担当です。 


休園日を利用して、ヤマアラシ展示場に土を入れました。
こんもりです。 


土を掘るのが好きな「バイオ」と「モミジ」。
思い思いに掘り掘りです。

 
ヤマアラシたちは、展示場のプールでうんちをするのが毎朝の日課。
 

おトイレ中です。
寒さのきびしい冬の休園日だけは、朝のうんちが終わったら暖かい寝室で過ごしてもらっています。


展示場では寝ていることが多いですが、寝室でも食事が終わればのんびり寝ています。
 

高齢の「バイオ」と「モミジ」。
 2019年も、かわらず穏やかに過ごしてもらいたいです。

△ページトップへ

『秋』
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2018年10月13日
こんにちは。
小動物担当です。
 
秋です。

 
くり。
野菜を納品してくれている方からのプレゼントです。 


クヌギのどんぐり。
西園でたくさん収穫してきました。
 

食べやすいように切り分けてヤマアラシにプレゼントです。


もぐもぐモミジちゃん。
 

上の前歯が1本抜けてしまっているためか、栗が転がって少し食べにくそうにしていましたが、前足でしっかりとおさえて上手に食べていました。
 

もぐもぐバイオくん。
 

あっという間に食べてくれました。
 

近づきすぎました。
 

今年も秋の味覚を楽しんでほしいです。

△ページトップへ

『園長産』
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2018年8月3日
こんにちは。
小動物担当です。



園長が育てたスイカをもらいました。
 

切り分けてヤマアラシとカピバラにプレゼントしました。
 

むしゃむしゃ「バイオくん」
 

実の部分はあっというまに。


このあと、残った皮まで完食でした。


カピバラ男子寮の「かんきち」にもプレゼント。
 

カピバラ女子のみなさんにも。


子どもたちも食べてはいましたが、まずまずな感じ。 


「しろとりさん」は、ずっと食べていました。
 

ずっと食べていました。
スイカが好きだったのは、亡くなった「マユミ」・「フクタ」、そして「しろとりさん」だったことを思い出しました。
 

季節の味、楽しんでもらえたらと思います。

△ページトップへ

『20』
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2018年7月20日
こんにちは。
小動物担当です。


マレーヤマアラシの「バイオ」が6月で20歳になりました。
「モミジ」も今年の11月で20歳になります。
 
今年も青竹がたくさん収穫できたので、2頭にも食べもらいました。
 

まずは皮を剥いで
 

かじりつきます。
 

全部食べるのではなく、ばらばらにしておいしいところだけ食べている印象です。
 

じっと見てるとあっち向かれてしまいました。
 

これまで、「モミジ」のみ定期診断をおこなっていましたが、半年くらい前から「バイオ」も定期診断に参加してもらっています。
 
検査をしてみたところ、「バイオ」は前歯の状態がとても良くないのです。
もともと、噛み合わせが悪いのに加え、上の前歯のひとつはひどい虫歯で、歯として一応生えているような状態です。(例えるなら枯れ木のような感じです)
 
しかし、その歯があるおかげで、硬い食べ物もちゃんと食べることができているので、今後も歯のおそうじをしながら歯と付き合っていくことになりそうです。(定期診断では、前歯のカットやおそうじ、採血やお肌のチエックをおこなっています。)

 
無理をせず、季節を感じながら1年1年健康に過ごしてほしいです。

△ページトップへ