福山市立動物園飼育員ブログ
「まとめてカワセミ」
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2021年1月10日
こんにちは。
小動物担当です。


2019年の夏から、ワライカワセミの繁殖について文章にすることをさぼっていましたので、まとめてご紹介します。
(これまでの飼育ブログ→ http://www.fukuyamazoo.jp/zoo_blog.php?tm=ワライカワセミ)


少し時間を巻き戻し、2019年6月5日に孵化したヒナは、7月11日に無事に巣立ちを。

そして、2019年には2度目の繁殖がはじまります。


2019年7月10日に産卵が2つ。


8月2日には、2羽が揃って孵化。
8月4日に、残念ながら1羽が亡くなってしまいます。


残った1羽は、すくすくと。
運ばれてきたマウスは、ヒナには食べられないサイズで笑った8月9日。


成長の早さを感じた8月22日。


どきどきの巣立ち9月7日。
(写真は巣立ちの直前)


2019年は2度の繁殖に成功し、担当的には大成功の年に。
ただただ…しかしながら、大成功だけでは終わりませんでした。

父親が2羽の子どもたちをどちらもこてんぱんにしてしまいました。
どうやら、繁殖に伴うケンカのようです。

子ども達が2羽とも♂であることが、原因のひとつのようです。
「家族でヘルパー制度をとりつつ繁殖をおこなう」という彼らのルールがあったとしても、父親には子どもであっても♂個体の存在が邪魔となってしまったようです。

こてんぱんにされ、家族を追い出されてしまった2羽の子ども達は、その後は予備の動物舎(非公開)で暮らしてもらうことになりました。


2020年になり、例年通り春頃より産卵が見られるようになりました。
しかし、飼育スペースの関係上、ワライカワセミたちを繁殖させることは難しい状況に。
彼らには申し訳ないのですが、2020年は産卵するたびに担当が卵を回収するということを繰り返すことになりました。


さらに、2020年はこれまでに繁殖した子ども達の移動がいくつかありました。

2020年10月5日に、2017年生まれの♂が、山梨県の甲府市遊亀公園付属動物園へ旅立ちを。
(飼育ブログ→ http://www.fukuyamazoo.jp/zoo_blog.php?id=1603502501


そして、2020年11月7日には、2019年6月5日生まれの♂が名古屋市 東山動植物園に旅立ちました。

彼らの子育てはとてもユニークで、毎年の楽しみだったのですが、今のところは少しおあずけに。
今後の繁殖は、2019年に繁殖したもう1羽の♂の移動先が決定してから取り組もうと考えています。
(もしかしたら、2021年は繁殖に取り組めるかも)


もうしばらくの間は、展示場の夫婦2羽ですごしてもらうことになりそうです。

2021年も彼らから目が離せない担当でした。

小動物担当:とし

△ページトップへ

「山梨へ」
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2020年10月10日
こんにちは。
小動物担当です。


2020年10月5日に、ワライカワセミの♂(2017年繁殖個体)が、山梨県の甲府市遊亀公園付属動物園に旅立ちました。


彼は、孵化してすぐに巣箱から何度か落とされてしまったため、人口育雛(数日間だけ)をおこなった特別なストーリーの持ち主。


無事に成長した後は、担当になぜか馴れてしまい、展示場に入るといつもすぐ近くにいたユニークな個体でした。
以前、父親とケンカをしてしまったため、それ以降はバックヤードで暮らしてもらっていました。


彼はまた、ヘルパーとして抱卵と子育ての経験があるので、移送先の遊亀公園付属動物園での繁殖に期待しています。


遊亀公園付属動物園で飼育されている♀の名は「こだま」。
なので、新幹線の名称にちなんで、「ひかり」という素敵な名前を付けてもらっています。
甲府と広島をつなぐ「こだま&ひかり」。
彼らの今後の活躍が楽しみです。


旅立ったワライカワセミのことを小動物ゾーンから応援をしています。山梨県にお出かけの際には、会いにいってあげてくださいね。

小動物担当:とし

△ページトップへ

「埼玉へ」
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2019年12月10日
こんにちは。
小動物担当です。


10月21日に、ワライカワセミの息子くん(2018年繁殖個体)が、埼玉県こども動物自然公園に旅立ちました。
21日の午前中に飛行機で出発し、当日の夕方には無事に到着の連絡がありました。

息子くんは父親から攻撃をされてしまったため、バックヤードで暮らしていました。
その父親も、母親とのペア解消をおこなったため、現在は非公開の予備の動物舎で暮らしています。


前回の移動と同様に、父親が静岡の日本平動物園所有のブリーディンングローン(略してBL)個体で、息子くんも日本平動物園の所有となっていました。

そんな、息子くんは父親のBLの関係での移動となりました。

息子くんは、ヘルパーとして子育ての経験はないものの抱卵の経験はあるので、移動先の埼玉県こども動物自然公園でのメスとの出会い、そして繁殖に期待しています。


旅立った息子くんのことを小動物ゾーンから応援しています。
埼玉県こども動物自然公園にお出かけの際には、会いにいってあげてくださいね。

△ページトップへ

「産卵2019のつづきのつづき」
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2019年7月1日
こんにちは。
小動物担当です。


ワライカワセミの2019年2度目の産卵です。


5月8日に1つめ、5月10日に2つめ。


5月18日に3つめ。


5月30日には卵のひとつがへこんでいました。
おそらく、親が孵化しないと判断しての行為だと思います。


そろそろ孵化予定の5月31日。
卵がふたつ地面に落とされていました。


無精卵か発生中止卵のようでした。


6月5日に最後のひとつの卵がこんな状態に。


親たちが出かけているあいだに見ると、1羽孵化していました。
2019年初めての孵化です。


孵化した後の卵のカラ。
今回は内巻きでお皿のようなかたち。


大きなお口、6月6日。


お腹がぽってり6月9日。


何かエサをもらっていた6月10日。


羽毛が生え始めていた6月14日。


担当イチ推しのポーズの6月15日。


この頃にはマウスを食べ始めていた6月19日。
巣立ち予定は7月上旬〜中旬です。


実は、今回の繁殖からペアを変更しています。
少し詳しいお話を。

前回の産卵が終わったあとに、父が息子(2018年生まれ)をこてんぱんに攻撃してしまったため、息子はバックヤードに移動し、暮らしてもらっています。

これまで繁殖に貢献してくれていた父ですが、息子たちをたびたび攻撃してしまうこと。
また、日本国内の血統の偏りを防ぐことを考えて、父と母とのペアを解消しています。
現在、父はバックヤードで暮らしてもらっています。
(国内のワライカワセミの繁殖はあまり進んでいないのが現状です)


今回から父にかわって、バックヤードで暮らしていた♂(2011年生まれ)と母とでペアリングをおこなっています。

新しいペアの相性は良いのか?繁殖能力は?産卵後にちゃんと孵化をするのか?など心配をしていたのですが、2羽の相性は良いようで、鳴き交わしている姿をよく見ることができます。
そして、孵化したヒナを2羽で育ててくれているので安心しています。


残る課題はヒナの巣立ちです。
巣立ちが無事に終われば、担当の中で新しいペアは大成功です。

これからのヒナの成長と新しいペアに期待している担当でした。

△ページトップへ

『産卵2019のつづき』
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2019年5月1日
こんにちは。
小動物担当です。


ワライカワセミの産卵のつづきです。


母と父、そして2018年生まれの♂も抱卵をしていました。
卵がはみ出ていることはよくあります。


あっ


おっ


すっぽり。
卵を隠すことに成功したようです。


そろそろ孵化予定だった4月14日に、卵がひとつ地面に落とされていました。
卵は割られて中身は無くなっていました。


4月17日には、親鳥たちが抱卵するのをやめてしまっていたので、のこり2つの卵を回収。


中身を確認してみると。
1つは、発生がすすんでいませんでした。
無精卵か初期に発生が中止してしまった卵のようです。


もう1つは、初期に発生が止まっていました。
こちらはどうやら発生中止卵。


残念ながら、今回抱卵していた卵は全てだめでした。
やはりこの時期の産卵は気温の低さからか、孵化はせずに終わってしまいます。
ただ、2018年生まれの子どもがヘルパーとして抱卵の手伝いをしていたことは嬉しい収穫です。

これからの夏に期待です。
家族での抱卵を見て、やっぱり期待していた担当でした。

△ページトップへ