『七夕』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2017年7月17日
こんにちは。
小動物担当です。
7月7日にケープハイラックスが2頭生まれました。
母親は2014年生まれの一子or徹子です。
(どちらかはっきりしないため、後日マイクロチップを読み取って識別予定です)
父親はおそらくポンタです。
2014年生まれの一子or徹子にとって初めての繁殖です。
.jpg)
2頭とも元気いっぱいで、お外デビュー済みです。
(2).jpg)
今回も、よくよく探していただければ…ひょっとしたら…運が良ければ…どこかにいる…かもしれません。
(しばらくの間、寝室への出入りを自由にしていますので、見ることができない場合があります。ボタンインコを観察しながら気長にお待ちいただけると幸いです。)
(2)(3).jpg)
母乳をぐびぐび。
子どもたちは展示場の中央にある岩場にいることが多い気がします。
(2)(3)(4).jpg)
展示場に出る扉の上の部分がお気に入りのご様子。
(2)(3)(4)(5).jpg)
ケープハイラックスは全部で9頭になりました。
この夏はケープハイラックス家族にご注目です。
2017年のナイトズーでは、ケープハイラックスの子どもたちの体調を考慮して、
展示はおこなわない予定にしていますので、ご了承ください。
小動物担当です。
7月7日にケープハイラックスが2頭生まれました。
母親は2014年生まれの一子or徹子です。
(どちらかはっきりしないため、後日マイクロチップを読み取って識別予定です)
父親はおそらくポンタです。
2014年生まれの一子or徹子にとって初めての繁殖です。

.jpg)
2頭とも元気いっぱいで、お外デビュー済みです。
(2).jpg)
今回も、よくよく探していただければ…ひょっとしたら…運が良ければ…どこかにいる…かもしれません。
(しばらくの間、寝室への出入りを自由にしていますので、見ることができない場合があります。ボタンインコを観察しながら気長にお待ちいただけると幸いです。)
(2)(3).jpg)
母乳をぐびぐび。
子どもたちは展示場の中央にある岩場にいることが多い気がします。
(2)(3)(4).jpg)
展示場に出る扉の上の部分がお気に入りのご様子。
(2)(3)(4)(5).jpg)
ケープハイラックスは全部で9頭になりました。
この夏はケープハイラックス家族にご注目です。
2017年のナイトズーでは、ケープハイラックスの子どもたちの体調を考慮して、
展示はおこなわない予定にしていますので、ご了承ください。