『NEW』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年8月18日
こんにちは。
カピバラのように愛されたい小動物担当です。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
いきなりですが、8月16日にカピバラが4頭生まれました!
福山動物園では、2年ぶりのカピバラの赤ちゃん誕生です。
お父さんは「フクタ」、お母さんは「しろとりさん」です。
2頭にとって初めての繁殖です。
むむむ!? 「しろとりさん」が母親?…詳細は後ほど。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
8月16日の朝、小動物ゾーンに行くと、すでに子どもたちは元気に歩き回っていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
授乳もしっかりしてくれている「しろとりさん」。
何だか、以前より偉大に見えます。
出産当日は、少し興奮していたしろとりさんですが、次の日にはすっかり落ち着いて、もりもりエサを食べていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
子どもの脚には立派な水かきがこの通り!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11).jpg)
父親「フクタ」のおばさん「マユミ」も子育てをサポートしてくれています。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12).jpg)
さて、大きな大きな母親となった「しろとりさん」ですが…
さかのぼること約2年前、「しろとりさん」はオスとして福山動物園にやって来ました。
「しろとりさん」が「フクタ」と交尾している姿を確認したり、オスは鼻の上の部分が盛り上がるのが特徴(モリージョといいます)なのですが、成長しても盛り上がってこないようだし…ということで前々から「しろとりさん」はオスではなく、メスなのでは?と担当のあいだではささやかれていました。
様々な憶測がありましたが、出産したことによってメスということがはっきりしました。
これからはメスの「しろとりさん」でよろしくお願いします!
(個体の看板もこそっと変更しています)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13).jpg)
4兄弟の体調を見ながら、展示していますので、ぜひぜひ見に来てくださいね。
ごはんをたくさん食べて元気に大きくなってね。
カピバラのように愛されたい小動物担当です。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
いきなりですが、8月16日にカピバラが4頭生まれました!
福山動物園では、2年ぶりのカピバラの赤ちゃん誕生です。
お父さんは「フクタ」、お母さんは「しろとりさん」です。
2頭にとって初めての繁殖です。
むむむ!? 「しろとりさん」が母親?…詳細は後ほど。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
8月16日の朝、小動物ゾーンに行くと、すでに子どもたちは元気に歩き回っていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
授乳もしっかりしてくれている「しろとりさん」。
何だか、以前より偉大に見えます。
出産当日は、少し興奮していたしろとりさんですが、次の日にはすっかり落ち着いて、もりもりエサを食べていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
子どもの脚には立派な水かきがこの通り!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11).jpg)
父親「フクタ」のおばさん「マユミ」も子育てをサポートしてくれています。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12).jpg)
さて、大きな大きな母親となった「しろとりさん」ですが…
さかのぼること約2年前、「しろとりさん」はオスとして福山動物園にやって来ました。
「しろとりさん」が「フクタ」と交尾している姿を確認したり、オスは鼻の上の部分が盛り上がるのが特徴(モリージョといいます)なのですが、成長しても盛り上がってこないようだし…ということで前々から「しろとりさん」はオスではなく、メスなのでは?と担当のあいだではささやかれていました。
様々な憶測がありましたが、出産したことによってメスということがはっきりしました。
これからはメスの「しろとりさん」でよろしくお願いします!
(個体の看板もこそっと変更しています)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13).jpg)
4兄弟の体調を見ながら、展示していますので、ぜひぜひ見に来てくださいね。
ごはんをたくさん食べて元気に大きくなってね。