『ペンギンたちのごはんの時間』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2017年3月14日
こんにちは!
皆さんは、ペンギン好きですか?
当園では、毎日ペンギンたちにエサをあげていますが、お客さんにも見ていただけるように毎日、朝は10時45分から、夕方は3時から!というように時間をきめています。

まずは、屋外で飼育しているフンボルトペンギンたちに 「 アジ(鯵) 」をあげます。
プールで泳ぎながら食べるペンギンもいれば、飼育員からもらうペンギンもいます。
.jpg)
続いて、屋内で飼育しているジェンツーペンギンに「 タラ(鱈) 」をあげていきます。
エサのあげ方は、飼育員が口元まで持っていきます。いらない時には首を振って拒否してきます。食べない時は、プールへ逃げ込んだり、プールから上がってこなかったりします。
毎日同じ時間にエサをあげていますので、見に来てくださいね~!
皆さんは、ペンギン好きですか?
当園では、毎日ペンギンたちにエサをあげていますが、お客さんにも見ていただけるように毎日、朝は10時45分から、夕方は3時から!というように時間をきめています。

まずは、屋外で飼育しているフンボルトペンギンたちに 「 アジ(鯵) 」をあげます。
プールで泳ぎながら食べるペンギンもいれば、飼育員からもらうペンギンもいます。
.jpg)
続いて、屋内で飼育しているジェンツーペンギンに「 タラ(鱈) 」をあげていきます。
エサのあげ方は、飼育員が口元まで持っていきます。いらない時には首を振って拒否してきます。食べない時は、プールへ逃げ込んだり、プールから上がってこなかったりします。
毎日同じ時間にエサをあげていますので、見に来てくださいね~!
『今日のふくちゃん 61』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年3月13日
最近、どういう訳か、外で不機嫌になることがしばしばみられる「ふくちゃん」。
普段はあまりやらない行動をしていたので、思わずパシャリ!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
自動ドアを動かすボックスの上に乗って、様子を見に来てくれていた園長に鼻をのばしています。
「ふくちゃん」は園長に何かを伝えたかったのでしょうか??
少しヒヤヒヤしながら見ていた担当者でした。
普段はあまりやらない行動をしていたので、思わずパシャリ!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
自動ドアを動かすボックスの上に乗って、様子を見に来てくれていた園長に鼻をのばしています。
「ふくちゃん」は園長に何かを伝えたかったのでしょうか??
少しヒヤヒヤしながら見ていた担当者でした。
『モリモリ食べておおきくな~れ!』
テーマ:カピバラ 投稿日:2017年3月12日
何も言わず、写真をどーん!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
カピバラの親子??
いやいや昨年生まれた四つ子ちゃんのうちの3頭です。
見てわかるとおり、体格差が出てきました。
いちばん右がオスで、後はメスです。
父親のフクタ君は体が小さく、母親のしろとりさんはドスコイ感が半端ないくらい大きいので、オスの子の体格は父親似かな??
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
大きく育ってくれるように、担当者は毎日、笹などの草を刈り取ったり、
某ラーメン店のように、器に野菜をモリモリになるくらいまで準備します。
てんこ盛りのエサをモリモリ食べて大きくなってくれよ~。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
カピバラの親子??
いやいや昨年生まれた四つ子ちゃんのうちの3頭です。
見てわかるとおり、体格差が出てきました。
いちばん右がオスで、後はメスです。
父親のフクタ君は体が小さく、母親のしろとりさんはドスコイ感が半端ないくらい大きいので、オスの子の体格は父親似かな??
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
大きく育ってくれるように、担当者は毎日、笹などの草を刈り取ったり、
某ラーメン店のように、器に野菜をモリモリになるくらいまで準備します。
てんこ盛りのエサをモリモリ食べて大きくなってくれよ~。
『ペンギンの写真撮影!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2017年3月11日
ペンギンたちがいつも泳いでいるプールは、通称「ペンギンプール」と呼ばれ、
総水量は約100トンになります。
プールということで、お気づきかもしれませんが、海水ではありません。
水道水と消毒用の塩素を少量入れている人間用のプールと一緒です。
毎週1回、大体金曜日にプール掃除をしていますので、その日は朝のエサやりはありません。
いつもと違うペンギンたちの写真を撮ろう!というお客さんには定着してきているみたいで、
ペンギンの撮影風景をよく目にします。
それでは、私も写真をパシャリ!
(2)(3)(4).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
最後は、水中にて!!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
総水量は約100トンになります。
プールということで、お気づきかもしれませんが、海水ではありません。
水道水と消毒用の塩素を少量入れている人間用のプールと一緒です。
毎週1回、大体金曜日にプール掃除をしていますので、その日は朝のエサやりはありません。
いつもと違うペンギンたちの写真を撮ろう!というお客さんには定着してきているみたいで、
ペンギンの撮影風景をよく目にします。
それでは、私も写真をパシャリ!
(2)(3)(4).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
最後は、水中にて!!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
『続・morning』
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2017年3月10日
こんにちは。
小動物担当です。
朝がすこし冷えた数日前。
ヤマアラシを展示後、プールに違和感を感じました。
.jpg)
うんちが…
(2).jpg)
冷え込んだことでプールが凍っていました。
それにしてもきれいな感じです。
(2)(3).jpg)
横ではヤマアラシたちが朝日を浴びながらエサを食べていました。
春はすぐそこまで来ているような気がします。
小動物担当です。
朝がすこし冷えた数日前。
ヤマアラシを展示後、プールに違和感を感じました。
.jpg)
うんちが…
(2).jpg)
冷え込んだことでプールが凍っていました。
それにしてもきれいな感じです。
(2)(3).jpg)
横ではヤマアラシたちが朝日を浴びながらエサを食べていました。
春はすぐそこまで来ているような気がします。