福山市立動物園飼育員ブログ
『Fledging』
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2016年8月1日
こんにちは。
全国のワライカワセミファンのみなさまお待たせしました!
6月15日に孵化したワライカワセミのヒナが7月20日に巣立ちました。

朝、見てみるとすでに地上へ。
 
巣立ち初日は、ワラビーたちの熱い眼差しでちょっぴり緊張ぎみのご様子。
孵化した2羽のうち1羽は残念ながら途中で亡くなってしまいました。
ですが、残った1羽はしっかり者の母とゆるい父の懸命は子育てと担当の熱烈なサポート!?により、無事巣立ちを迎えることができました。
 
かんたんに成長の過程を振り返ってみましょう。
 
ちょっぴり毛が生えてきた6月27日。

 
成長のスピードに驚いた7月2日。


こんな感じの7月10日。


間もなく巣立ち!? 7月19日。


孵化から約1か月であっという間に大きく成長してくれました。

立派に大きくなったといっても、まだエサは自分でとれないようなので、エサは親鳥に運んでもらいます。

鳴いてエサをほしがっているのに、親鳥にエサをもらうときには強引に引っ張るのもポイントです。

巣立ちしてすぐはうんと下手だった飛び方も、日に日に上手になっているようです。
現在はエサのとり方を習っている頃かもしれません。
(ドジョウプールのドジョウの捕獲は苦戦するでしょうね)

まだ、くちばしと尾羽が短いので親鳥と区別できるかと思います。
見かけたら応援してあげてくださいね。


モニター越しにポケモンGOもいいけど、リアルアニマルもいいですよ。

△ページトップへ

『お試し ニューアイテム オニオオハシ トコ編』
テーマ:オニオオハシ 投稿日:2016年7月31日
最近しれーっと小動物舎にはニューアイテムをおいています!
それはこれ

パイナップルのへた!?
他の動物にエサとして与えているパイナップルのいらない部分をリサイクルとして拝借! 
これをどう使うのか疑問ですよね??
実は、へたの間には細かく切ったエサが入っています。

これをオニオオハシ「トコ」ちゃんに与え始めました。

オニオオハシには長いくちばしがあり、野生ではこのくちばしを使って器用にエサを食べます。
アルミのエサ入れでエサを与えるよりも、パイナップルのへたでは、エサをよく見て探して、くちばしをより器用に使わないとエサを食べれません。

オニオオハシを観察される場合には、くちばしを上手に使って食べる姿をよ~く観察してみてください。

△ページトップへ

『おやじカラカル』
テーマ:カラカル 投稿日:2016年7月30日
日々の動物の状態チェックのため、猛獣たちを観察していたところ、
擬岩で横になっていたカラカルの「カール」は、ササッと下りてきてガラス前の段ボールにスリスリと体をこすりつけ、段ボールの中へ入りました。

どう使うのかな?っと見ていたら、
背中を地面につけて仰向けになり、段ボールの横面を枕に、そしてフチに足をかけてくつろぎ始めました。

疲れた時には、私もこのような格好になってしまいますが、まるで休日の○○○のように見えてきます。

カラカルの「カール」にとって段ボール箱は隠れ家ではなく、くつろぐ癒しのアイテムなのかもしれませんね。

△ページトップへ

『ナイトズーへ向けて』
テーマ:夜の動物園 投稿日:2016年7月28日
先日、4月から小動物舎に新たな飼育員を迎え入れたことを紹介しましたが、
フクロウのチャムは新たなコンビを相手に、頑張っています。



毎日、チャムの運動を目的にトレーニングをしていますが、
お披露目となるナイトズーでは、多くのお客様に見て頂くということで、少し雰囲気が違います。
どうなるのか不安ではありますが、ぜひとも頑張ってもらって、
フクロウの特徴や保護に関して、多くの皆さまに知っていただければなと思います。

何とぞ、温かい目で見てあげてくださいね。

△ページトップへ

『マリちゃん』
テーマ:シロテテナガザル 投稿日:2016年7月27日
マリちゃんと聞けば、みなさん、もちろんお分かりですよね?!
サル舎を代表する有名人『スーパー★おばあちゃん』です。

今までに生んだ子供の数は33頭!おんとし50歳以上(人間だと100歳くらい)!! 
そんなマリちゃんは、先日テレビ新広島さんの情報番組「ひろしま満点ママ」にも取り上げて頂きました(*^^*)
ご覧になった方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?? 

そして、先日マリちゃんファンの方から「マリちゃんに❤」とクルミとヒマワリの種をいただきました。 

ありがとうございます!!! 

さっそくマリちゃんにプレゼントしてみたところ、
おいしかったようでパクパクと喜んで食べていました。

クルミは固いから食べられるかな・・・?と少し心配していましたが、
問題無かったみたいです☆ 

マリちゃんの事を知って、ファンが沢山増えてくれたら嬉しいです。
この暑い夏に負けず、たくさん食べてもっともっと長生きしてね!!
 

△ページトップへ