『キバタンのキング君はどこへ!?』
テーマ:キバタン 投稿日:2017年4月25日
気温が温かい時期には、入退場ゲートにいたキバタンの「キング君」ですが、
ここ最近は、みなさんからは見えないところにいます。
というのも、
・飼育ケージが壊れてしまった。
→ 新しい飼育環境に慣らす。移動手段のT棒に乗ってくれるようにする。
・人に対して、びっくりしたり、イライラして噛みついたりする。
(ストレスになってしまっている)
→ トレーニングをとおして、人と上手な関係を築いてあげる。
・爪が伸びすぎている。咬むので、その他の診療行為を行なえない。
→ 日々の健康維持のためのトレーニングをする。
といった理由から、今年から管理棟の中で、毎日トレーニングをしております。
まずは、移動用のT棒に乗ること。
次に、新しい環境である止まり木になれること。
そして、T棒に乗った状態で爪を切ること。
を、直近の目標に日々がんばっております!
最近では、T棒に乗ってくれるようになり、新しい環境の止まり木にも少しですが滞在できるようになってきました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
トレーニングを始める以前には、私も「キング君」から攻撃を受けたことが何回かありますが、トレーニングをとおして、「キング君」と人のより良い関係作りができたらなと思っています。
今後、トレーニングの様子をTwitterやFacebookなどでお知らせしたいと思います。
ここ最近は、みなさんからは見えないところにいます。
というのも、
・飼育ケージが壊れてしまった。
→ 新しい飼育環境に慣らす。移動手段のT棒に乗ってくれるようにする。
・人に対して、びっくりしたり、イライラして噛みついたりする。
(ストレスになってしまっている)
→ トレーニングをとおして、人と上手な関係を築いてあげる。
・爪が伸びすぎている。咬むので、その他の診療行為を行なえない。
→ 日々の健康維持のためのトレーニングをする。
といった理由から、今年から管理棟の中で、毎日トレーニングをしております。
まずは、移動用のT棒に乗ること。
次に、新しい環境である止まり木になれること。
そして、T棒に乗った状態で爪を切ること。
を、直近の目標に日々がんばっております!
最近では、T棒に乗ってくれるようになり、新しい環境の止まり木にも少しですが滞在できるようになってきました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
トレーニングを始める以前には、私も「キング君」から攻撃を受けたことが何回かありますが、トレーニングをとおして、「キング君」と人のより良い関係作りができたらなと思っています。
今後、トレーニングの様子をTwitterやFacebookなどでお知らせしたいと思います。