『トレーニングの成果は?』
テーマ:ハートマンヤマシマウマ 投稿日:2017年4月22日
先日、<園長ツィート>でハートマンヤマシマウマの「オリーブ」の
トレーニングについて取り上げてもらいました。
おなかのエコー検査をするために練習をしている動画を紹介してもらったのですが…
ついに、練習ではなく、ちゃんとエコーを使って当園の獣医師に検査をしてもらいました。
見慣れない機械に、3人での作業でしたが、
本番2回目にしてエコーの機械をお腹にあてられても動じていない「オリーブ」の姿に、
担当者の目頭はちょっと熱くなりました。
その時の写真がこちらです。
.jpg)
状況が分かりづらいものしかなくて、ごめんなさい。
さて、エコー検査の結果はどうだったのでしょう?
実は、当園が所有する機械の性能が原因で、今回は何にも写らず「分からない(;´д`)」とのことでした。
今回は何も分かりませんでしたが、「オリーブ」にエコーの機械をあてることはできました。
頑張り屋さんの「オリーブ」となら、これからも色んなやり方で彼女の暮らしを良くする方法をいっしょに模索できるのではないかと担当は思っています。
「オリちゃん」、頑張ろうねーー!!
(注):オリーブは、特段どこか体調が悪いわけではありません。心配しないでくださいね!
トレーニングについて取り上げてもらいました。
おなかのエコー検査をするために練習をしている動画を紹介してもらったのですが…
ついに、練習ではなく、ちゃんとエコーを使って当園の獣医師に検査をしてもらいました。
見慣れない機械に、3人での作業でしたが、
本番2回目にしてエコーの機械をお腹にあてられても動じていない「オリーブ」の姿に、
担当者の目頭はちょっと熱くなりました。
その時の写真がこちらです。
.jpg)
状況が分かりづらいものしかなくて、ごめんなさい。
さて、エコー検査の結果はどうだったのでしょう?
実は、当園が所有する機械の性能が原因で、今回は何にも写らず「分からない(;´д`)」とのことでした。
今回は何も分かりませんでしたが、「オリーブ」にエコーの機械をあてることはできました。
頑張り屋さんの「オリーブ」となら、これからも色んなやり方で彼女の暮らしを良くする方法をいっしょに模索できるのではないかと担当は思っています。
「オリちゃん」、頑張ろうねーー!!
(注):オリーブは、特段どこか体調が悪いわけではありません。心配しないでくださいね!