『ヒナの巣立ち!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2017年4月15日
こんにちは、ペンギン担当です。
このたび、フンボルトペンギンのヒナが無事に巣立ちを終えました!

2016年の12月9日に親が産卵(卵の重さ 137.6g)、
2017年1月17日(抱卵40日目)にふ化(ヒナ体重 91.8g)しました。
ふ化後46日目には、以前のブログでお知らせしたように迷子になり負傷しました。
色々ありましたが、ふ化後78日目(体重 2962g)に巣から出て、プールで泳ぐようになりました。
2016年度は、このヒナ1羽のみの繁殖となりましたが、今まで繁殖していなかったペアの「待望のヒナ」となりました。
今後も動物たちの遺伝的多様性や近親交配防止などに配慮しながら、まだ繁殖したことのないペアたちを優先的に繁殖できるよう心がけていきたいと思います。
(2).jpg)
ヒナも元気にプールで泳ぎ、陸に上がれば親たちにエサをねだって「ピーピー」と鳴いています。
(2)(3).jpg)
ペンギンゾーンでヒナがみなさんを待ってま~す!
このたび、フンボルトペンギンのヒナが無事に巣立ちを終えました!

2016年の12月9日に親が産卵(卵の重さ 137.6g)、
2017年1月17日(抱卵40日目)にふ化(ヒナ体重 91.8g)しました。
ふ化後46日目には、以前のブログでお知らせしたように迷子になり負傷しました。
色々ありましたが、ふ化後78日目(体重 2962g)に巣から出て、プールで泳ぐようになりました。
.jpg)
2016年度は、このヒナ1羽のみの繁殖となりましたが、今まで繁殖していなかったペアの「待望のヒナ」となりました。
今後も動物たちの遺伝的多様性や近親交配防止などに配慮しながら、まだ繁殖したことのないペアたちを優先的に繁殖できるよう心がけていきたいと思います。
(2).jpg)
ヒナも元気にプールで泳ぎ、陸に上がれば親たちにエサをねだって「ピーピー」と鳴いています。
(2)(3).jpg)
ペンギンゾーンでヒナがみなさんを待ってま~す!