『今日のふくちゃんの飼育員』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2016年7月18日
最近、今日の「ふくちゃん」シリーズをブログで紹介させてもらっていますが、今日は番外編!!
今日の「ふくちゃん」の“飼育員”についてです。「ふくちゃん」には日頃、多くのエサを与えていることを先日紹介しましたが、その中にサトウキビもエサとして与えています。
現在、サトウキビは種子島から送って頂いていますが、夏から秋にかけては動物園のすぐそばの畑からソルゴー(牧草)、バショウ(バナナの木)を調達します。
動物園の近隣住民の方々に栽培していただいて、飼育員が必要な量を随時刈り取っていくというシステムです。
畑はこんな感じです!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
(ソルゴー)
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
(バショウ)
「ふくちゃん」も、おいしそうに食べてくれます!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
新鮮なエサを調達できるので、近隣の方々には感謝感謝です!!
今日の「ふくちゃん」の“飼育員”についてです。「ふくちゃん」には日頃、多くのエサを与えていることを先日紹介しましたが、その中にサトウキビもエサとして与えています。
現在、サトウキビは種子島から送って頂いていますが、夏から秋にかけては動物園のすぐそばの畑からソルゴー(牧草)、バショウ(バナナの木)を調達します。
動物園の近隣住民の方々に栽培していただいて、飼育員が必要な量を随時刈り取っていくというシステムです。
畑はこんな感じです!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
(ソルゴー)
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
(バショウ)
「ふくちゃん」も、おいしそうに食べてくれます!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
新鮮なエサを調達できるので、近隣の方々には感謝感謝です!!