『今日のふくちゃん 59』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年2月27日
タイヤ大好き「ふくちゃん」!!
ですが、最近は昔に比べてタイヤを使う頻度が落ちてきました。
与え方を考えなければ!!
タイヤ自体に何か変化を持たせるか、
タイヤを与えるスケジュールを変えるのか、
それとももっと他によいほうほうがあるのか、
とりあえず、最初はタイヤに変化を持たせてみることにしました。
タイヤをくっつけてみよう!!
ボルト・ナットで直接くっつけても良いのですが、穴をあけた場所からワイヤーが出たり、ゴムをちぎって食べたりしないように、今回もおなじみの消防ホースを使ってみました。
(2).jpg)
1本でとめると8の字タイプになり、
2本でとめると分厚いタイヤの出来上がりです。
バリエーションが増えました!!
さて、「ふくちゃん」どうかな??
(2)(3).jpg)
いつもと違うタイヤに少し興奮気味!
今回は使ってくれましたが、
今後、継続的に与えてみて、「ふくちゃん」のお気に入りになるのか!?を検証してみたいと思います。
ですが、最近は昔に比べてタイヤを使う頻度が落ちてきました。
与え方を考えなければ!!
タイヤ自体に何か変化を持たせるか、
タイヤを与えるスケジュールを変えるのか、
それとももっと他によいほうほうがあるのか、
とりあえず、最初はタイヤに変化を持たせてみることにしました。
タイヤをくっつけてみよう!!
ボルト・ナットで直接くっつけても良いのですが、穴をあけた場所からワイヤーが出たり、ゴムをちぎって食べたりしないように、今回もおなじみの消防ホースを使ってみました。
.jpg)
(2).jpg)
1本でとめると8の字タイプになり、
2本でとめると分厚いタイヤの出来上がりです。
バリエーションが増えました!!
さて、「ふくちゃん」どうかな??
(2)(3).jpg)
いつもと違うタイヤに少し興奮気味!
今回は使ってくれましたが、
今後、継続的に与えてみて、「ふくちゃん」のお気に入りになるのか!?を検証してみたいと思います。
『今日のふくちゃん 58』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年2月22日
ここ最近、食欲も良い状態で、エサを食べ残すこともありません。
早く食べ終えてしまっては、ヒマな時間が出来てしまいます・・・。
「ふくちゃん」の主食であるオーツ麦の乾牧草を少し取りにくくするため、
試作の試作段階として、ネットに少し穴をあけ、中にオーツ麦を入れて与えてみました。
どんな行動するのかを見たかっただけなので、壊されるだろうなとは予想していましたが、、、、

少し触って、ブチッとちぎられてしまいました。。。
やはりゾウの力はすごい!!
次は上から吊ってみるかな~??
早く食べ終えてしまっては、ヒマな時間が出来てしまいます・・・。
「ふくちゃん」の主食であるオーツ麦の乾牧草を少し取りにくくするため、
試作の試作段階として、ネットに少し穴をあけ、中にオーツ麦を入れて与えてみました。
どんな行動するのかを見たかっただけなので、壊されるだろうなとは予想していましたが、、、、

少し触って、ブチッとちぎられてしまいました。。。
やはりゾウの力はすごい!!
次は上から吊ってみるかな~??
『今日のふくちゃん 57』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年2月21日
以前、紹介しました「ふくちゃん」のニューアイテム試作版!
.jpg)
使用済みの消防ホースをリサイクルして編み込んでます!!
複雑そうですが、意外に2本の消防ホースでできます!
編み込んだ隙間に「ふくちゃん」の大好物である落花生や黒砂糖を隠して与えるために作りました。
予想では、鼻で取ってくれるだろうと思っていました。
いざ、設置!!
最初は鼻で取ってくれていたのですが、取りにくかったのか
頭と壁で押しつぶして、その衝撃で一気に落ちた落花生を食べるという荒業に!!
まさかの事態に、写真が撮れませんでした。
(2)(3)(4).jpg)
つぶされてしまった消防ホース・・・
その後、寂しくひとりで成形し直しました。
次は、少し改良して長いのを作るぞ!!
.jpg)
使用済みの消防ホースをリサイクルして編み込んでます!!
複雑そうですが、意外に2本の消防ホースでできます!
編み込んだ隙間に「ふくちゃん」の大好物である落花生や黒砂糖を隠して与えるために作りました。
予想では、鼻で取ってくれるだろうと思っていました。
いざ、設置!!
(2).jpg)
最初は鼻で取ってくれていたのですが、取りにくかったのか
頭と壁で押しつぶして、その衝撃で一気に落ちた落花生を食べるという荒業に!!
まさかの事態に、写真が撮れませんでした。
(2)(3)(4).jpg)
つぶされてしまった消防ホース・・・
その後、寂しくひとりで成形し直しました。
次は、少し改良して長いのを作るぞ!!
『繁殖を願う in サル舎』
テーマ:サルゾーン 投稿日:2017年2月17日
寒い日には日向でポカポカしたり、
あるいは床暖房の上にへばりついて離れなかったり、
サルたちが面白い姿を見せてくれる今日この頃です。
ちょうど、カメラを持って観察しているときに見てしまいました。
シシオザルの子作り風景。
ちょっと失礼して、写真をパチリ!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18).jpg)
当園のシシオザル「ゴロウくん」と「ミナミちゃん」夫婦は、とっても仲良しです。
でも二人の間には、まだ子供がいません。
今年こそは!今年こそは!!といつも言っていますが、
子育てを知らない「ミナミちゃん」にとって、
出産・子育てというのは思ってる以上に難しく大変な様です・・・。
でも、ホントに今年こそはラブラブな二人にかわいい子供ができたらと祈っています。
さらに、この日はワオキツネザルの「エルサちゃん」が放飼されているので、
久々にパチリ!
持病の発作も最近は全くなく、元気いっぱいです!!
寒さなんて吹っ飛ばせっ!!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19).jpg)
・・・・・・・・・にしても寒いよぉ(T_T)/~~~
あるいは床暖房の上にへばりついて離れなかったり、
サルたちが面白い姿を見せてくれる今日この頃です。
ちょうど、カメラを持って観察しているときに見てしまいました。
シシオザルの子作り風景。
ちょっと失礼して、写真をパチリ!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18).jpg)
当園のシシオザル「ゴロウくん」と「ミナミちゃん」夫婦は、とっても仲良しです。
でも二人の間には、まだ子供がいません。
今年こそは!今年こそは!!といつも言っていますが、
子育てを知らない「ミナミちゃん」にとって、
出産・子育てというのは思ってる以上に難しく大変な様です・・・。
でも、ホントに今年こそはラブラブな二人にかわいい子供ができたらと祈っています。
さらに、この日はワオキツネザルの「エルサちゃん」が放飼されているので、
久々にパチリ!
持病の発作も最近は全くなく、元気いっぱいです!!
寒さなんて吹っ飛ばせっ!!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19).jpg)
・・・・・・・・・にしても寒いよぉ(T_T)/~~~
『今日のふくちゃん 56』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年2月15日
『今日のふくちゃん55』で、飽きて使わなくなってきたアイテムに少しアレンジを加えれば、再復活することを書きましたが、
今日はその第2弾!
前より使う頻度は減ってきた、消防ホースのサイコロ(キューブ)!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33).jpg)
今回は、編み込みの隙間に黒糖を忍ばせるだけ!のアレンジ。
でも、前より使ってくれます!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34).jpg)
あまーい!においも影響したのか、今日はこれで遊んでくれました!
今日はその第2弾!
前より使う頻度は減ってきた、消防ホースのサイコロ(キューブ)!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33).jpg)
今回は、編み込みの隙間に黒糖を忍ばせるだけ!のアレンジ。
でも、前より使ってくれます!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34).jpg)
あまーい!においも影響したのか、今日はこれで遊んでくれました!