福山市立動物園飼育員ブログ
『チビカピーズ』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年10月27日
カピバラの4頭のこども達は、大きくなるにつれて、それぞれの個性を発揮しつつあります。
最近、3対1に分かれることが多く、別行動を取りたがるこの1頭だけ、ビビり屋さんです。
 
今後、どんなふうに成長してくれるのだろうか・・・。
 

△ページトップへ

『ね、ねらわれている!!』
テーマ:アムールヒョウ 投稿日:2016年10月25日
日本では、生活する中で肉食獣と遭遇することは、なかなかありません。
一方、海外だと、当園で飼育されている種類のライオンやトラ、ヒョウ、ピューマといった肉食獣は、野生で生息しているため、場所によってはしばしば出会ってしまうこともあるみたいです。
 
彼ら肉食獣に狙われたら、人間の運動能力では多くの場合かなわないです。
こわいですよね~!
狙われたくないものです!!
 
狙われたときのために・・・(そんなことはなかなかありませんが)
ヒョウのハンティングポーズをお教えします!!
 
当園のアムールヒョウ、ピンちゃんはしばしば飼育スタッフを狙います。
写真のように!

緑や岩肌があると少し発見しづらくなりますよね!?
夜なら、なおさら!

アップバージョンでは・・・

うーん、ねらわれている・・・。
ガラス1枚が何とも安心感をもたらしてくれます。

みなさん
ヒョウに狙われたら、こんな感じですよ!!
 
って、日本だと狙われることは ないわぁー!!!!!!

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 30』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2016年10月24日
今日の「ふくちゃん」ですが、
隠してあったサトウキビを探し、試行錯誤して鼻でとって食べていました。
左から取ろうとするも取れず、


今度は右からアプローチして、獲得!! 

サトウキビをおいしくいただいていました。

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 29』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2016年10月23日
「ふくちゃん」が体調不良の間、
全国からご心配の声や沢山の励ましの言葉、お見舞いの品、募金などをいただきまして、
誠にありがとうございました。
 
さて、少しずつ食べる量も動きもよくなってきた「ふくちゃん」に飼育員特製のおもちゃを試作して、与えてみました!
ジャジャーン!

使用済みの消防ホースで作ったサンドバック的なものです。
これはホノルル動物園さんが作っていたものを参考に試作しました。
消防ホースを編んだ中には、さらに消防ホースが詰まっています。

これを「ふくちゃん」は、
踏んだり、蹴ったり、持ち上げたり、鼻でつぶそうとしたりと遊んでくれました。



今後、継続して使ってくれて、タイヤに並ぶ遊具になるかどうか経過を見たいと思います。

△ページトップへ

『アビ画伯』
テーマ:アムールトラ 投稿日:2016年10月22日
今日のアムールトラの展示はオスの「アビ」!
私の知らない間に、「アビ」は個展を開いていたようです。

ガラスをキャンバスにする斬新さ!
凡人の私には理解できないくらい天才的な絵画を4点も展示されていました。

横線入れるあたり、こだわってますね~
…と、言っても私にも仕事があるので、

キレイに消させていただきました。

気まぐれ「アビ」画伯の絵画、次はいつ見られるのか?
乞うご期待!!

△ページトップへ