『スキンケア』
テーマ:カピバラ 投稿日:2017年1月21日
こんにちは。
小動物担当です。
空気が乾燥する日本の冬は、もともと南アメリカで暮らしているカピバラたちにとって、すごしやすくて快適!とはいえない季節です。
カピバラたちの短くてまばらな体毛では、冬の乾燥した空気はふせげないようで、肌が荒れてしまうことがあります。
すこしでも肌を保湿するため、福山動物園ではワセリンをぬっています。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
ぬった後はこんな感じ。
テカテカ「フクタ」です。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
特に「マユミ」ちゃんは、高齢のためか肌が乾燥しやすいようなので入念に。
肌荒れは乙女の敵なのです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
最近は後ろ脚のかかとがひび割れてしまうので、より入念にワセリンをぬりこみます。
肌を保湿することで、すこしでも快適に暮らしてほしいと思います。
カピバラたちにワセリンをぬることで、自分の手の保湿もしている小動物担当でした。
小動物担当です。
空気が乾燥する日本の冬は、もともと南アメリカで暮らしているカピバラたちにとって、すごしやすくて快適!とはいえない季節です。
カピバラたちの短くてまばらな体毛では、冬の乾燥した空気はふせげないようで、肌が荒れてしまうことがあります。
すこしでも肌を保湿するため、福山動物園ではワセリンをぬっています。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
ぬった後はこんな感じ。
テカテカ「フクタ」です。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
特に「マユミ」ちゃんは、高齢のためか肌が乾燥しやすいようなので入念に。
肌荒れは乙女の敵なのです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
最近は後ろ脚のかかとがひび割れてしまうので、より入念にワセリンをぬりこみます。
肌を保湿することで、すこしでも快適に暮らしてほしいと思います。
カピバラたちにワセリンをぬることで、自分の手の保湿もしている小動物担当でした。