『スキンケア』
テーマ:カピバラ 投稿日:2017年1月21日
こんにちは。
小動物担当です。
空気が乾燥する日本の冬は、もともと南アメリカで暮らしているカピバラたちにとって、すごしやすくて快適!とはいえない季節です。
カピバラたちの短くてまばらな体毛では、冬の乾燥した空気はふせげないようで、肌が荒れてしまうことがあります。
すこしでも肌を保湿するため、福山動物園ではワセリンをぬっています。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
ぬった後はこんな感じ。
テカテカ「フクタ」です。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
特に「マユミ」ちゃんは、高齢のためか肌が乾燥しやすいようなので入念に。
肌荒れは乙女の敵なのです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
最近は後ろ脚のかかとがひび割れてしまうので、より入念にワセリンをぬりこみます。
肌を保湿することで、すこしでも快適に暮らしてほしいと思います。
カピバラたちにワセリンをぬることで、自分の手の保湿もしている小動物担当でした。
小動物担当です。
空気が乾燥する日本の冬は、もともと南アメリカで暮らしているカピバラたちにとって、すごしやすくて快適!とはいえない季節です。
カピバラたちの短くてまばらな体毛では、冬の乾燥した空気はふせげないようで、肌が荒れてしまうことがあります。
すこしでも肌を保湿するため、福山動物園ではワセリンをぬっています。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
ぬった後はこんな感じ。
テカテカ「フクタ」です。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
特に「マユミ」ちゃんは、高齢のためか肌が乾燥しやすいようなので入念に。
肌荒れは乙女の敵なのです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
最近は後ろ脚のかかとがひび割れてしまうので、より入念にワセリンをぬりこみます。
肌を保湿することで、すこしでも快適に暮らしてほしいと思います。
カピバラたちにワセリンをぬることで、自分の手の保湿もしている小動物担当でした。
『記念撮影』
テーマ:ライオン 投稿日:2017年1月20日
ふとライオン夫婦の横を通ると、
夫婦が旅行先でとる記念写真のような
「はい!今とってください」と言わんばかりのポージングでこちらを見てくるので、
ついつい写真を撮ってしまいました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17).jpg)
ちゃんと目線くれてます!!
夫婦が旅行先でとる記念写真のような
「はい!今とってください」と言わんばかりのポージングでこちらを見てくるので、
ついつい写真を撮ってしまいました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17).jpg)
ちゃんと目線くれてます!!
『今日のふくちゃん 50』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年1月18日
今回で、今日の「ふくちゃん」シリーズ 50話を迎えました!
ご愛読、誠にありがとうございます。
さて、最近は外だけじゃなくて室内でも使える、「ふくちゃん」の遊び道具を日々考えています。
今日、使ったのは消防ホースに落花生を詰めただけの物!!
たった、これだけでも「ふくちゃん」の遊び道具になるんです!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13).jpg)
「ふくちゃん」が踏んだり、鼻で握ったり引っ張ったりすることで、中で落花生がつぶれて少しずつ消防ホースの外に出てきます。
出てきた粉々の落花生を少しずつ「ふくちゃん」は食べていきます!
「ふくちゃん」にとってはこれが楽しいらしく、落花生1回分で30分~1時間は消防ホースをいじっています。
落花生が出終わったら、消防ホースを振り回して遊んだり、頭や耳にかけてみたりと「ふくちゃん」なりにアレンジしてくれています!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14).jpg)
中でも外でも楽しく生きてほしいです!
ご愛読、誠にありがとうございます。
さて、最近は外だけじゃなくて室内でも使える、「ふくちゃん」の遊び道具を日々考えています。
今日、使ったのは消防ホースに落花生を詰めただけの物!!
たった、これだけでも「ふくちゃん」の遊び道具になるんです!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13).jpg)
「ふくちゃん」が踏んだり、鼻で握ったり引っ張ったりすることで、中で落花生がつぶれて少しずつ消防ホースの外に出てきます。
出てきた粉々の落花生を少しずつ「ふくちゃん」は食べていきます!
「ふくちゃん」にとってはこれが楽しいらしく、落花生1回分で30分~1時間は消防ホースをいじっています。
落花生が出終わったら、消防ホースを振り回して遊んだり、頭や耳にかけてみたりと「ふくちゃん」なりにアレンジしてくれています!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14).jpg)
中でも外でも楽しく生きてほしいです!
『だるま』
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2017年1月17日
ワライカワセミがかわいかったのでついつい激写です。
(2)(3).jpg)
風が吹いて寒かったのかまんまるフォルムです。
(2)(3)(4).jpg)
だるまみたいです。
(2)(3)(4)(5).jpg)
かっこいい?のも撮ってみました。
「かわいい」というのは大切なことかもしれません。
(2)(3).jpg)
風が吹いて寒かったのかまんまるフォルムです。
(2)(3)(4).jpg)
だるまみたいです。
(2)(3)(4)(5).jpg)
かっこいい?のも撮ってみました。
「かわいい」というのは大切なことかもしれません。
『冬のプール教室』
テーマ:カピバラ 投稿日:2017年1月15日
寒い日々が続きますね。
この寒い中、めずらしくカピバラ一家はプール教室を開いておりました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16).jpg)
プールの中で、こどもたちとじゃれ合う「フクタ」&「シロトリ」夫婦。
子煩悩な2頭を見ていると頭が下がります。
私はこんな寒い日に、屋外プールに入るのは遠慮したいです。
この寒い中、めずらしくカピバラ一家はプール教室を開いておりました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16).jpg)
プールの中で、こどもたちとじゃれ合う「フクタ」&「シロトリ」夫婦。
子煩悩な2頭を見ていると頭が下がります。
私はこんな寒い日に、屋外プールに入るのは遠慮したいです。