『寒さ対策』
テーマ:小動物ゾーン 投稿日:2017年11月17日
こんにちは。
あっという間に秋がおわった気がします。
小動物担当です。
こちらは小動物ゾーンのバックヤードです。
小動物ゾーンの暖房設備は、床暖房と寝室の上に遠赤外線ヒーターがついています。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
暖房設備はあるものの、夜のあいだカピバラとワラビーは寝室と展示場の間を行ったり来たり自由にしているため、その入り口から冷たい空気が入ってきて、冷え込んでしまいます。
ということで、草食動物の寝室に小型ストーブを設置しています。
新しく数台購入して、全ての寝室がぬくぬくぽかぽかです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
ケープハイラックスもぬくぬく。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
ヤマアラシもぽかぽか。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
カピバラもぬくぽか。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11).jpg)
ぬくぬくのぽかぽかです。
高齢の動物たちが多い小動物ゾーン。
今年の冬も寒さに負けず、無事に乗り越えてほしいです。
あっという間に秋がおわった気がします。
小動物担当です。
こちらは小動物ゾーンのバックヤードです。
小動物ゾーンの暖房設備は、床暖房と寝室の上に遠赤外線ヒーターがついています。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
暖房設備はあるものの、夜のあいだカピバラとワラビーは寝室と展示場の間を行ったり来たり自由にしているため、その入り口から冷たい空気が入ってきて、冷え込んでしまいます。
ということで、草食動物の寝室に小型ストーブを設置しています。
新しく数台購入して、全ての寝室がぬくぬくぽかぽかです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
ケープハイラックスもぬくぬく。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
ヤマアラシもぽかぽか。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
カピバラもぬくぽか。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11).jpg)
ぬくぬくのぽかぽかです。
高齢の動物たちが多い小動物ゾーン。
今年の冬も寒さに負けず、無事に乗り越えてほしいです。