『肉食獣の草食男子!?』
テーマ:カラカル 投稿日:2016年5月10日
暖かい季節になってきました。
今日は、肉食獣のカラカルに牧草を与えました。

よく食べてくれました。
.jpg)
あれ!?
草を?
食べてる??
という疑問を持たれるかもしれません。
ネコ科動物にとってこの時期は、毛が抜ける時期で、なめて毛づくろいをするため、毛を飲み込んでしまって消化管の中に詰まってしまうこと(毛球症)があります。
場合によっては死んでしまうこともあります。
そうならないために、毛玉を吐き出さなくてはいけません。
その時に、草を食べて一緒に吐き出すということをします。
閉園後の掃除時間には、草と一緒に吐き出した毛を発見しました!
(2).jpg)
カラカルは草食動物ではないので、お間違えのないように~♪
今日は、肉食獣のカラカルに牧草を与えました。

よく食べてくれました。
.jpg)
あれ!?
草を?
食べてる??
という疑問を持たれるかもしれません。
ネコ科動物にとってこの時期は、毛が抜ける時期で、なめて毛づくろいをするため、毛を飲み込んでしまって消化管の中に詰まってしまうこと(毛球症)があります。
場合によっては死んでしまうこともあります。
そうならないために、毛玉を吐き出さなくてはいけません。
その時に、草を食べて一緒に吐き出すということをします。
閉園後の掃除時間には、草と一緒に吐き出した毛を発見しました!
(2).jpg)
カラカルは草食動物ではないので、お間違えのないように~♪