『第27回友の会例会』
テーマ:友の会 投稿日:2013年7月2日
今日は動物園友の会の例会開催日でした。
友の会は動物の知識及び愛護思想の普及をめざして出来た会で、
ザッとした詳細は
○特典
・年に2回、例会を開催します。…動物解説や工作教室を行っています。
・季刊誌「さえずり」を年4回送付します。…飼育レポートや、かんたんおもしろ獣医学などを掲載しています。
・入会日より一年間入園料が無料になります。(会員証の提示が必要)
○会費
・個人会員・・・1,500円
・家族会員・・・4,000円
です。
※かなりザッとした説明だったので、詳しくはお問い合わせください。
それで今回は
“園長のお話”、
.jpg)
“動物愛護に関するお話”、
(2).jpg)
“グリーンカーテンづくり”でした。
グリーンカーテン作りですが、これから日差しが強くなってきますので、つる性の植物の力を借りて、日陰を作ろうという試みです。
植物の種類はアサガオとスイートピーです。
ちなみに花言葉は
アサガオが「愛情」「結束」などで
スイートピーが「ほのかな喜び」「永遠の喜び」「優しい思い出」などだそうです。
余談でしたが、
行なっていく作業はつる性植物の苗をプランターに植えて、上に伸びるようにネットを張って完成!!
完成した写真がコチラ!
ドーン!!
(2)(3).jpg)
なんと、風車をつけちゃいました。
なんか、涼しそうですね。
今回も作業はみなさん、わきあいあいとして楽しい会となりました。
時間的にも1時間から1時間半と長くはないので、
まだ入会されてない方は入会していただき、
会員の方は、是非とも参加していただいて、
多くの方に参加していただければ、もっとにぎやかな会になると思いますので、
よろしくお願いします。
友の会は動物の知識及び愛護思想の普及をめざして出来た会で、
ザッとした詳細は
○特典
・年に2回、例会を開催します。…動物解説や工作教室を行っています。
・季刊誌「さえずり」を年4回送付します。…飼育レポートや、かんたんおもしろ獣医学などを掲載しています。
・入会日より一年間入園料が無料になります。(会員証の提示が必要)
○会費
・個人会員・・・1,500円
・家族会員・・・4,000円
です。
※かなりザッとした説明だったので、詳しくはお問い合わせください。
それで今回は
“園長のお話”、
.jpg)
“動物愛護に関するお話”、
(2).jpg)
“グリーンカーテンづくり”でした。
グリーンカーテン作りですが、これから日差しが強くなってきますので、つる性の植物の力を借りて、日陰を作ろうという試みです。
植物の種類はアサガオとスイートピーです。
ちなみに花言葉は
アサガオが「愛情」「結束」などで
スイートピーが「ほのかな喜び」「永遠の喜び」「優しい思い出」などだそうです。
余談でしたが、
行なっていく作業はつる性植物の苗をプランターに植えて、上に伸びるようにネットを張って完成!!
完成した写真がコチラ!
ドーン!!
(2)(3).jpg)
なんと、風車をつけちゃいました。
なんか、涼しそうですね。
今回も作業はみなさん、わきあいあいとして楽しい会となりました。
時間的にも1時間から1時間半と長くはないので、
まだ入会されてない方は入会していただき、
会員の方は、是非とも参加していただいて、
多くの方に参加していただければ、もっとにぎやかな会になると思いますので、
よろしくお願いします。