福山市立動物園飼育員ブログ
『あけおメェェ~~!』
テーマ:その他 投稿日:2015年1月1日
 あけましておめでとうございます!
皆様にとって良い年となりますように!
新年は、飼育員によるハンドメイドの門松にて、お客様をお出迎え致します。

 動物園は、1月2日から開園しています。そして、2日~4日までの3日間は、お正月イベントを開催していますので、ぜひご来園くださ~い!!

△ページトップへ

『さくら』
テーマ:その他 投稿日:2014年4月1日

お花見シーズンも終盤を迎えていますが、みなさんお花見は行かれましたか?
今日は、福山市立動物園のさくらスポットをご紹介します。
 まずは、動物園駐車場から入場口へ続く遊歩道。
本数は少ないですが、動物園への行き帰りにプチ花見を楽しんでいただけます。
          

 続いては、こちらのサルゾーン周辺。
           
 しかし、桜が生えているところは整備予定地で立ち入り禁止となっており、お客様が近くで見ることはできません。  仕方ないので、私が至近距離から激写した桜をご覧ください。
             
 
  実はもう1カ所、園内ではありませんが、動物園横の富谷グラウンド周辺でも桜が見られます。
           
動物園で楽しんだ後は、すぐ帰らずにお散歩がてらお花見を楽しんでいただくのもアリですよ。
ただ、すぐ横が道路ですので、車には気を付けてくださいね。
 
4月を迎え、動物園も新たなスタートを切りました。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします!!

△ページトップへ

『新年明けましておめでとうございます!』
テーマ:その他 投稿日:2014年1月2日
 全ての動物の繁殖が馬く行くように!
 
動物たちを本年もどうぞよろしくお願いします。

職員も寒さに馬けないように、頑張ってまいります。

 

1月2日からのお正月期間には、正面ゲート付近に職員手作りの門松を設置し、皆様をお迎えいたします。

また、ペンギン舎前には、新しく顔出し看板を設置し、新たな撮影スポットとなっておりますので、是非お立ち寄りください!

△ページトップへ

『当園のロビーにて、ポスター展示中!』
テーマ:その他 投稿日:2013年9月21日

9月6日~9日に日本哺乳類・霊長類合同学会が岡山理科大学(岡山県)で開催されました。

福山市立動物園も協力というかたちで、ポスター発表を行ないました。主に、中四国の動物園や水族館などが、ポスター発表を行なっていました。


≪ポスター内容≫
1.福山市立動物園の概要、各種イベント、展示動物一覧など
2.野生動物の保護活動、教育普及啓発活動について
3.飼育動物の調査・研究 (6例)


学会が終わったので、当園ロビーに発表したポスターを掲示しています。

お越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

△ページトップへ

『通路シェアリングのおねがい』
テーマ:その他 投稿日:2013年5月20日
ただいま、猛獣ゾーンのアムールヒョウ展示通路で、ツバメが巣を作っています。

  

昨年の春先にも、同じ場所に営巣していましたので、どうやらお気に入りの場所になっているようです。
 
ヒナたちもどんどん大きくなってきており、今月に入ってからは、巣から顔を出してピーピー鳴いているところも見られるようになりました。 

あとは順調に巣立ってくれるのを待つばかりですが、唯一の難点は頭上から「フン」が落ちてくることです。 

フンがお客様を直撃しないよう、巣の下にカラーコーンでバリケードをしています。

  

 観覧通路の中ですので、通行の邪魔になるかもしれませんが、ヒナたちが巣立つまであと少しですので、あたたかく見守ってあげてくださいね。

△ページトップへ