『今日のふくちゃん 105』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年12月10日
先日、「ふくちゃん」の左体側の皮膚に原因不明のポツポツが出来ていました。
おそらく虫刺されだと思います。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
数日間、薬を塗って対応しました。
現在は、おさまってきていますが気温が下がって来たのに、晴れて風のない日には虫が今でも出てきます。
どこから飛んでくるんだろう??
虫の粘り強さには頭が下がります。
おそらく虫刺されだと思います。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10).jpg)
数日間、薬を塗って対応しました。
現在は、おさまってきていますが気温が下がって来たのに、晴れて風のない日には虫が今でも出てきます。
どこから飛んでくるんだろう??
虫の粘り強さには頭が下がります。
『ホース大好き!! ちびっこペンギン
テーマ:ジェンツーペンギン 投稿日:2017年12月7日
当園初☆繁殖のジェンツーペンギンBABYは、
今日も元気に走り回っています(@^^)/~~~
プールの中を泳ぎながら加速し、
いったん深く潜って、そこから一気に空中へ跳び上がり水面よりだいぶ高い岩にピョ~ンと着地ッ!!!
これが、なかなか出来なくて(笑)
何度も何度も跳び上がっては失敗し、そのままプールに逆戻り。
そんな姿がとっても可愛かったのだけれど(*´ω`*)
あっという間に着地出来るようになっちゃって、成長の速さを痛感します。
とはいえ、まだまだお子ちゃまなBABYちゃんは、
飼育員が掃除用に使うホースで遊ぶのが大好きなのです!
可愛くて、つい一緒に遊んでしまい掃除が長引いてしまいます。
写真は夢中のこどもと、それを温かく見守るご両親。
もう少ししたら、採血して男の子か女の子か判定してもらわないとね~
今日も元気に走り回っています(@^^)/~~~
プールの中を泳ぎながら加速し、
いったん深く潜って、そこから一気に空中へ跳び上がり水面よりだいぶ高い岩にピョ~ンと着地ッ!!!
これが、なかなか出来なくて(笑)
何度も何度も跳び上がっては失敗し、そのままプールに逆戻り。
そんな姿がとっても可愛かったのだけれど(*´ω`*)
あっという間に着地出来るようになっちゃって、成長の速さを痛感します。
とはいえ、まだまだお子ちゃまなBABYちゃんは、
飼育員が掃除用に使うホースで遊ぶのが大好きなのです!
可愛くて、つい一緒に遊んでしまい掃除が長引いてしまいます。
写真は夢中のこどもと、それを温かく見守るご両親。
もう少ししたら、採血して男の子か女の子か判定してもらわないとね~
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13).jpg)
『今日のふくちゃん 104』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年12月3日
ゾウ会議終了から2日後、
東京大学で行われたエンリッチメント大賞授賞式に参加してきました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
あらためて、地方の小さな動物園にとても良い賞をいただきまして、誠にありがとうございました。
今後、さらに「ふくちゃん」の治療や福祉向上に励んでいきたいと思います。
そして、今回の授賞式には、「チームふくちゃん」の方々のご協力のもと、ブースを出展して頂きました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
「ふくちゃん募金」の募金活動もして頂き、多くの皆様にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
また、お隣にはボルネオ保全トラストジャパンさんのブースがありました。
「ふくちゃん」を通してボルネオ島の現状や保全活動に興味を持っていただけるとありがたいです。
東京大学で行われたエンリッチメント大賞授賞式に参加してきました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
あらためて、地方の小さな動物園にとても良い賞をいただきまして、誠にありがとうございました。
今後、さらに「ふくちゃん」の治療や福祉向上に励んでいきたいと思います。
そして、今回の授賞式には、「チームふくちゃん」の方々のご協力のもと、ブースを出展して頂きました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
「ふくちゃん募金」の募金活動もして頂き、多くの皆様にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
また、お隣にはボルネオ保全トラストジャパンさんのブースがありました。
「ふくちゃん」を通してボルネオ島の現状や保全活動に興味を持っていただけるとありがたいです。
『今日のふくちゃん 103』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年12月1日
『今日のふくちゃん』シリーズ、長らく間をあけてしまい、申し訳ありませんでした。
この間、「ふくちゃん」は順調に投薬期間をのばし、体重も2650~2700kgと安定しています。
ではこの間、担当者は何をしていたの?
まさか、サボってた??
いやいや、サボってなんか・・・
実はこの間、「ふくちゃん」の治療に関してとったデータを整理、解析、まとめをしておりました。
(2)(3).jpg)
そして、中間報告にはなりますが、データ整理・解析して、先日開催されたJAZA主催のゾウ会議にて口頭発表とポスター発表を実施してきました。
なぜこのようなことをするのか?
それは、今後の「ふくちゃん」の治療をより良くするためや、この先日本で別のゾウが結核になってしまった時に、治療方法が確立されていれば、迅速に対応できるからです。
そして、今でも日々データを取り続けています。
データ量が多いので、整理・解析・まとめは一苦労でヘトヘトになりますが、今後のために頑張ります。
◯おまけ
データ整理をしていたら、ボルネオ島で孤児として保護されたばかりのふくちゃんの写真を見つけました。
(2)(3)(4).jpg)
今更ながら、大きく成長したねふくちゃん! そして一緒に頑張ろうね!
この間、「ふくちゃん」は順調に投薬期間をのばし、体重も2650~2700kgと安定しています。
ではこの間、担当者は何をしていたの?
まさか、サボってた??
いやいや、サボってなんか・・・
実はこの間、「ふくちゃん」の治療に関してとったデータを整理、解析、まとめをしておりました。
(2)(3).jpg)
そして、中間報告にはなりますが、データ整理・解析して、先日開催されたJAZA主催のゾウ会議にて口頭発表とポスター発表を実施してきました。
なぜこのようなことをするのか?
それは、今後の「ふくちゃん」の治療をより良くするためや、この先日本で別のゾウが結核になってしまった時に、治療方法が確立されていれば、迅速に対応できるからです。
そして、今でも日々データを取り続けています。
データ量が多いので、整理・解析・まとめは一苦労でヘトヘトになりますが、今後のために頑張ります。
◯おまけ
データ整理をしていたら、ボルネオ島で孤児として保護されたばかりのふくちゃんの写真を見つけました。
(2)(3)(4).jpg)
今更ながら、大きく成長したねふくちゃん! そして一緒に頑張ろうね!
『大好きな冬がやって来た?!』
テーマ:ニホンザル 投稿日:2017年11月30日
こちらはサル舎です。
どんどん冷え込みが厳しくなって、暇さえあればこたつで冬眠中
…な、担当者とは打って変わって・・・
夏の間は、放飼場に出たくない!!と駄々をこねていた方が
寒くなってから喜び勇んで出て行くようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
さすがといえばさすがなお方がこちら。
名前に負けず劣らずな見返り美人さん。
(2).jpg)
最近、町で出没したと全国ニュースでも話題になっている『ニホンザル』(∩´∀`)∩
やっぱり寒さには強いんですかね~
そうは言っても、やっぱり寒いもんは寒いと思うんだけど~
フジコちゃんが、モゴモゴパッパと何か訴えかけてきたら
ぜひ皆さん「うんうん」と話を聞いてやってください(`・ω・´)b
どんどん冷え込みが厳しくなって、暇さえあればこたつで冬眠中
…な、担当者とは打って変わって・・・
夏の間は、放飼場に出たくない!!と駄々をこねていた方が
寒くなってから喜び勇んで出て行くようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
さすがといえばさすがなお方がこちら。
名前に負けず劣らずな見返り美人さん。
(2).jpg)
最近、町で出没したと全国ニュースでも話題になっている『ニホンザル』(∩´∀`)∩
やっぱり寒さには強いんですかね~
そうは言っても、やっぱり寒いもんは寒いと思うんだけど~
フジコちゃんが、モゴモゴパッパと何か訴えかけてきたら
ぜひ皆さん「うんうん」と話を聞いてやってください(`・ω・´)b