『ごはんの時間』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2018年5月2日
やっほー!!
みんな私の事はもちろん知ってるよね?
ブログにも登場した話題の尽きないソラちゃんだよ( ^^) _U~~
今日は私たちフンボルトペンギンの習慣を紹介するよ。
皆さんこんな風に、ペンギンがみんなで向きをそろえて
グルグル回っているところを見たことがあるかな?
(2).jpg)
これはご飯の時間が近づくと始まる儀式だよ!
儀式と言っても、神様に「おさかな沢山食べられますように★」
ってお願いしてるわけではなくて・・・
野生では私たちペンギンは、魚の群れを集団で追いかけて追い込んで捕まえて食べるので、ついその本能で、動物園でもごはんの時間が近づくとみんなで一致団結して泳いじゃうんだ。つまり、腹時計がしっかりしてるんだよね~(∩´∀`)∩
10時45分~と15時~が私たちフンボルトペンギンのごはんの時間なので、だいたいその15分くらい前になるとこの集団遊泳を見ることができるよ。
ま、基本的に私は参加せず飼育員さんのお掃除を見物してるんだけどね?
だってこっちの方が面白いんだもん。
もっと言うなら、飼育員さんの足元にいた方がお魚直接もらえたりしてお得なんだもん♪
ぜひ動物園入口正面の大きなペンギンプールを、見に来て下さいね~!!
みんな私の事はもちろん知ってるよね?
ブログにも登場した話題の尽きないソラちゃんだよ( ^^) _U~~
今日は私たちフンボルトペンギンの習慣を紹介するよ。
皆さんこんな風に、ペンギンがみんなで向きをそろえて
グルグル回っているところを見たことがあるかな?
(2).jpg)
これはご飯の時間が近づくと始まる儀式だよ!
儀式と言っても、神様に「おさかな沢山食べられますように★」
ってお願いしてるわけではなくて・・・
野生では私たちペンギンは、魚の群れを集団で追いかけて追い込んで捕まえて食べるので、ついその本能で、動物園でもごはんの時間が近づくとみんなで一致団結して泳いじゃうんだ。つまり、腹時計がしっかりしてるんだよね~(∩´∀`)∩
10時45分~と15時~が私たちフンボルトペンギンのごはんの時間なので、だいたいその15分くらい前になるとこの集団遊泳を見ることができるよ。
ま、基本的に私は参加せず飼育員さんのお掃除を見物してるんだけどね?
だってこっちの方が面白いんだもん。
もっと言うなら、飼育員さんの足元にいた方がお魚直接もらえたりしてお得なんだもん♪
ぜひ動物園入口正面の大きなペンギンプールを、見に来て下さいね~!!
『上からマリちゃん』
テーマ:シロテテナガザル 投稿日:2018年5月1日
マリちゃんど~こだ?
.jpg)
最近ポカポカして暖かいので、マリちゃんも沢山放飼場に出ることができます。
マリちゃんお気に入りの定位置は、太陽に一番近いホースハンモックの上(^^)v
ほとんど一日中ハンモックの上でゴロ~ンと横になりながら
通り過ぎるお客さんを眺めています。
皆さんは動物を見に動物園に来られているでしょうが、
実は動物たちも同じように皆さんの事を観察しています。(笑)
マリチャンは私のほぼ倍の年月生きているので、
こんな風にマリちゃんに見られていると、なんだか全てを見透かされているように感じます。
その一方で、なんだか見守られているような温かい表情にも見えてきます。
あまり暑くなるとマリちゃんを放飼出来る時間が短くなってしまうので、
今ぐらいがず~っと続けばいいのになぁ・・・
.jpg)
最近ポカポカして暖かいので、マリちゃんも沢山放飼場に出ることができます。
マリちゃんお気に入りの定位置は、太陽に一番近いホースハンモックの上(^^)v
ほとんど一日中ハンモックの上でゴロ~ンと横になりながら
通り過ぎるお客さんを眺めています。
皆さんは動物を見に動物園に来られているでしょうが、
実は動物たちも同じように皆さんの事を観察しています。(笑)
マリチャンは私のほぼ倍の年月生きているので、
こんな風にマリちゃんに見られていると、なんだか全てを見透かされているように感じます。
その一方で、なんだか見守られているような温かい表情にも見えてきます。
あまり暑くなるとマリちゃんを放飼出来る時間が短くなってしまうので、
今ぐらいがず~っと続けばいいのになぁ・・・
『コピエ?のつづき』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2018年4月15日
こんにちは。
小動物担当です。
すこし前に、コピエ(岩山)?的なものを設置といいながら、チリトリを設置しました。(2018年1月3日掲載の飼育ブログ)
(2)(3).jpg)
3段に増設です。
(2).jpg)
増設です。
1番上にも、ときどき登っているようです。

ピントが合いませんでした。
屋内施設の工夫も進めていきたいと思います。
そうそう、オニオオハシの屋外展示場にも消防ホースを設置してみたりしています。
小動物担当です。
すこし前に、コピエ(岩山)?的なものを設置といいながら、チリトリを設置しました。(2018年1月3日掲載の飼育ブログ)
(2)(3).jpg)
3段に増設です。
(2).jpg)
増設です。
1番上にも、ときどき登っているようです。

ピントが合いませんでした。
屋内施設の工夫も進めていきたいと思います。
そうそう、オニオオハシの屋外展示場にも消防ホースを設置してみたりしています。
『ポンタ3』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2018年4月10日
こんにちは。
小動物担当です。
(2)(3)(4).jpg)
ハイラックスの「ポンタ」です。
(2)(3)(4)(5).jpg)
園内に数本あるソメイヨシノが食べごろでした。
(現在は葉っぱがおいしい状態です)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
葉っぱはもちろん食べますが、花の部分も…
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
あっ(ぶれぶれです)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
収穫してきたもので、おいしそうな「ポンタ」のメニュー。
この日はソメイヨシノに、アラカシ、クローバー、ヤマアラシ展示場のオーチャードグラス、ササって感じです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
春の味覚楽しんでほしいです。
(オーチャードグラスは飽きました)
小動物担当です。
(2)(3)(4).jpg)
ハイラックスの「ポンタ」です。
(2)(3)(4)(5).jpg)
園内に数本あるソメイヨシノが食べごろでした。
(現在は葉っぱがおいしい状態です)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
葉っぱはもちろん食べますが、花の部分も…
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
あっ(ぶれぶれです)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
収穫してきたもので、おいしそうな「ポンタ」のメニュー。
この日はソメイヨシノに、アラカシ、クローバー、ヤマアラシ展示場のオーチャードグラス、ササって感じです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
春の味覚楽しんでほしいです。
(オーチャードグラスは飽きました)
『春の訪れ』
テーマ:サルゾーン 投稿日:2018年4月1日
初夏を思わせるような陽気に、動物園の桜は一気に満開となり、
早くも散り始めています。
サル舎前の空き地にも、桜の木が何本もあり、
実は園内最高のお花見スポットなのです(※担当者の主観です)。
あ、違います。お客さん目線ではなく、動物目線です!
サル舎の放飼場からの桜の眺めが最高なのです!!

.jpg)
ぽかぽか日向ぼっこしながら、ごろんと寝転んでさくらを眺めている・・・
かどうかは分かりませんが、気持ちがいいことは間違いないでしょうね。
すでに、散り始めて風にどんどん舞い込む花びらを、
サルたちが一生懸命拾って食べています。
おいしいのかな??でも、おしゃれな料理にたまについてますよね、桜。
きっとおいしいんだな。
(2)(3)(4)(5).jpg)
こんな日が、ず~っと続けばいいのに、きっと夏はもうすぐそこです。
今のうちに、春を存分に堪能しておきましょう。
早くも散り始めています。
サル舎前の空き地にも、桜の木が何本もあり、
実は園内最高のお花見スポットなのです(※担当者の主観です)。
あ、違います。お客さん目線ではなく、動物目線です!
サル舎の放飼場からの桜の眺めが最高なのです!!

.jpg)
ぽかぽか日向ぼっこしながら、ごろんと寝転んでさくらを眺めている・・・
かどうかは分かりませんが、気持ちがいいことは間違いないでしょうね。
すでに、散り始めて風にどんどん舞い込む花びらを、
サルたちが一生懸命拾って食べています。
おいしいのかな??でも、おしゃれな料理にたまについてますよね、桜。
きっとおいしいんだな。
(2)(3)(4).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
こんな日が、ず~っと続けばいいのに、きっと夏はもうすぐそこです。
今のうちに、春を存分に堪能しておきましょう。