福山市立動物園飼育員ブログ
『リスザルのぱっくんタイム 復活へ☆』
テーマ:コモンリスザル 投稿日:2017年9月3日
サル舎の恒例イベント、「リスザルのぱっくんタイム」♥
もぅ、みなさんおなじみのイベントになっていたと思うのですが・・・!!
実は、ここのところ中止となっておりました(´・ω・`)
 
と、言いますのも
この「ぱっくんタイム」に使う透明のプラスチックボールを
いたずらっ子たちが立て続けに破壊しまくってしまったからです!!
ガンガンとフェンスにぶつけたり、振り回したりする楽しみを見つけてしまったんですね~〈笑〉
 
しかし、このボールは頂き物で数に限りがあるため
「このままではいかんっ!」とやり方を見直すこととなりました。
 
そして完成したのがこちら。。。


NEWバージョンは屋根付きとなっております!!
今まで雨天中止となっていましたが、これで多少の雨なら実施できます!(^^)!
さらに、フェンスから少し離すことでボールの破壊も防げるかな・・・・と期待を込めて。
 
再開に伴いまして、以前は12時(正午)頃としていましたが、
これからは、11時50分にボール設置としますので、お間違えなく!!
 
ボールにも工夫して、ミルワームが少しずつ出てくるようにしていますので、
以前より長い時間楽しんでいただけるかと思います( ^^)/~~ 
リスザルが皆さんの目の前まで来て、上手に手を使いながらミルワームを食べていきます。
ぜひ、リスザル舎前に11時50分頃!
お待ちしてま~っす!!

△ページトップへ

『シロテテナガザル マリちゃん放飼場へ☆』
テーマ:シロテテナガザル 投稿日:2017年9月1日
ここ数日、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね(^^)/
われらがおサルたちも、少し前までは暑すぎてこ~んな感じでしたが・・・


これからはすごしやすくなって、
なおかつおいしいものが沢山食べられる時期になりますねっ
サツマイモとか栗とか柿とかとかとか( *´艸`)タマリマセンナ

さぁ、よーやくテナガザルのマリちゃんも、放飼開始していますよ~!
 
冷たいスイカをパクリ。なんて良い表情をするんでしょう(*´ω`*)
 
マリちゃんの放飼日は不定期です。
悪天候や日中気温が上がってくると、自分で涼しい寝室に帰ったりするので
外で遊ぶマリちゃんにお目にかかれるかは運次第ですが・・・
ぜひアンソニーやキャンディにも会いに来てくださいね!!!☆

△ページトップへ

『巣立ち』
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2017年8月31日
こんにちは。
夏休みが終わりました。小動物担当です。
ワライカワセミのヒナの巣立ちです。


巣立ち少し前の8月22日。

8月24日に1羽巣立ちました。

朝、見に行くとすでに地上へ。


もう1羽はというと、巣箱の中にぽつんと。
巣箱の入り口まで行ってみて、展示場をじっと見つめてみるけど…ふたたび巣箱の中に。を繰り返していました。
踏ん切りがなかなかつかない…そんな印象です。


次の日の8月25日にもう1羽も無事に巣立っていました。
こちらの個体が、孵化して間もない頃に巣箱から落ちていた個体のような気がします(あくまで推測です)。


飛ぶのが上手で、声が大きくおねだり上手な8/24巣立ち個体。


親にドジョウをもらう8/24巣立ち個体。


親にマウスをもらう8/25巣立ち個体。


右が8/24巣立ち、左が8/25巣立ち個体。
親と比べると、体が全体的に茶色っぽく、クチバシと尾羽が短いです。


飛ぶのがまだ苦手なためか、地面にいることが多い8/25巣立ち個体。
鳴き声は8/24巣立ち個体と比べると小さいですが、親からエサをしっかりもらっています。

展示場の個体は全部で4羽になりました。
にぎやかになりそうです(鳴き声的な意味で)。

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 90』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月27日
8月18日で、結核の薬4種類使用の投与を開始して120日が経ちました!
振り返れば、いろんなことがありました。
特に一番良く効く赤い薬(命綱)を口から食べてくれたことは、治療する上でかなり大きかったです。
薬を糖蜜と小麦粉に混ぜ込み、ポン菓子と共に食べさせる方法が今のやり方です。
ポン菓子だけを食べないように、ポン菓子は口先に、薬入り団子を舌の奥に入れるのがコツです!
 

このやり方は、ネパール人の獣医師に教えていただいたやり方を当園なりに少しアレンジしたやり方です。
この先もまだ長いですが、あと8カ月!!
頑張らねば!!

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 89』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月25日
暑い夏はプールや海に行きたいですよね。
ボルネオゾウの「ふくちゃん」にとっても、プールは大切です。
野生のボルネオゾウも川で水浴びをしたりします!。

プールに入る時「ふくちゃん」は、必ずと言ってよいほどタイヤを持って入り、
気持ちよくなったのか、プールの中でうんちをしてしまいます。

キレイなプールを保ちたいので(糞の重量も正確に測れないので)、地面にしてほしいのですが、
「ふくちゃん」のやりたいようにやらせてあげるのがイチバン!!
プール掃除がんばります!!

△ページトップへ