『カピバラさん同居のその後』
テーマ:カピバラ 投稿日:2015年8月8日
約1か月前のブログで、カピバラのしろとり君が元からいたカピバラと同居を開始したことを報告いたしました。
あれから、マユミ、フクタ、しろとりの3頭の相性もよくなり、一緒にエサを食べて、一緒に寝る、そのような行動パターンが出来上がってきました。
しろとり君も、群れの中のルールがわかってきた様子です。
また、キズも日に日によくなってきており、健康状態も良好です。
今日も3頭は仲良くプールで泳いだり、じゃれ合ったりしていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
今後、もう少しだけこの3頭での生活スタイルを築かせていった後、
人見知りならぬカピ見知りが強いコトネちゃんとの同居も行っていく予定です。
おっと、忘れてはいけません!!
走鳥類ゾーンに一時お引越し中のコトネちゃんは、1頭寂しくというよりは、悠悠自適に暮らしております。(意外と性格が図太いかもしれません)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
今後もカピバラの群れ形成がうまくいくよう、応援よろしくお願いいたします。
あれから、マユミ、フクタ、しろとりの3頭の相性もよくなり、一緒にエサを食べて、一緒に寝る、そのような行動パターンが出来上がってきました。
しろとり君も、群れの中のルールがわかってきた様子です。
また、キズも日に日によくなってきており、健康状態も良好です。
今日も3頭は仲良くプールで泳いだり、じゃれ合ったりしていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
今後、もう少しだけこの3頭での生活スタイルを築かせていった後、
人見知りならぬカピ見知りが強いコトネちゃんとの同居も行っていく予定です。
おっと、忘れてはいけません!!
走鳥類ゾーンに一時お引越し中のコトネちゃんは、1頭寂しくというよりは、悠悠自適に暮らしております。(意外と性格が図太いかもしれません)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
今後もカピバラの群れ形成がうまくいくよう、応援よろしくお願いいたします。