『小さな緑に思うこと』
テーマ:友の会 投稿日:2013年9月6日
みなさん、福山市立動物園「友の会」ってご存知でしょうか?
わかりやすく言うと、動物園のファンクラブのようなものです。
「友の会」会員さまには、動物園で様々な体験ができる「友の会例会」へ参加していただいたり、動物園の情報や飼育レポートなどを掲載した機関紙「さえずり」の送付などをさせていただいております。
また、年間を通じて動物園への入園料が無料となります。
(「友の会」入会については、ホームページ上の「ホーム」をご確認ください。)
さて、前回(2013年6月)の友の会例会では、「グリーンカーテン」を作製しました。

作製したグリーンカーテンは、改札を抜けてすぐ正面にある休憩所に設置していましたが、先日、きれいなアサガオの花が咲いていました。
.jpg)
(2).jpg)
グリーンカーテンは、近年いろいろな所で見かけるようになりました。
見た目にも綺麗で涼しげなのですが、その背景には、人間による環境破壊で地球温暖化が進んでいるという現状があります。
いきものの営みはすべて、豊かな自然の上に成り立っています。
みなさんも、小さな緑の前で少し立ち止まって、自然環境について思いを巡らせていただけたら幸いです。
わかりやすく言うと、動物園のファンクラブのようなものです。
「友の会」会員さまには、動物園で様々な体験ができる「友の会例会」へ参加していただいたり、動物園の情報や飼育レポートなどを掲載した機関紙「さえずり」の送付などをさせていただいております。
また、年間を通じて動物園への入園料が無料となります。
(「友の会」入会については、ホームページ上の「ホーム」をご確認ください。)
さて、前回(2013年6月)の友の会例会では、「グリーンカーテン」を作製しました。

作製したグリーンカーテンは、改札を抜けてすぐ正面にある休憩所に設置していましたが、先日、きれいなアサガオの花が咲いていました。
.jpg)
(2).jpg)
グリーンカーテンは、近年いろいろな所で見かけるようになりました。
見た目にも綺麗で涼しげなのですが、その背景には、人間による環境破壊で地球温暖化が進んでいるという現状があります。
いきものの営みはすべて、豊かな自然の上に成り立っています。
みなさんも、小さな緑の前で少し立ち止まって、自然環境について思いを巡らせていただけたら幸いです。