『園内探訪録 2』
テーマ:アカハナグマ 投稿日:2017年3月23日
どうも、「ふくちゃん」担当です。
今回は「ふくちゃん」ネタではないのですが、
たまたま、ふらっとアカハナグマ舎の前を通った時、以前と変わっていることに気づきました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
麻袋のハンモックに、タイヤのはしご?が設置されています。
前は消防ホースがあったような・・・。
この時、私はあまり時間に余裕がなかったので、使っているところまでは観察できませんでしたが、う~ん、ここもやりおるな!と勝手にライバル視しています。
あとは、アカハナグマたちがどう使ってくれるかだと思いますが、
う~ん、担当を問いたださなければ!!
今回は「ふくちゃん」ネタではないのですが、
たまたま、ふらっとアカハナグマ舎の前を通った時、以前と変わっていることに気づきました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
麻袋のハンモックに、タイヤのはしご?が設置されています。
前は消防ホースがあったような・・・。
この時、私はあまり時間に余裕がなかったので、使っているところまでは観察できませんでしたが、う~ん、ここもやりおるな!と勝手にライバル視しています。
あとは、アカハナグマたちがどう使ってくれるかだと思いますが、
う~ん、担当を問いたださなければ!!
『まあ見ていってくださいよ!』
テーマ:アカハナグマ 投稿日:2013年6月29日
暑くなってきましたね~~!
この暑い中,せっかく動物園に出かけてみたのに,
「あれ?ここ全然動物いないじゃん!つまんない、次いこ次!!」
と思わず素通りしたくなる場所が,福山市立動物園にはあります.
物陰からこっそり見ていたところ,平均立ちどまり時間は驚異の2秒弱!
そんないわくつきのエリアがここ!!!
どーん!!!

はい!アカハナグマ舎@ふれあい広場です.
上記の写真を見ても動物が全然見えませんね.いっそすがすがしいほどです(泣).
看板はあるのに動物がいないなんて!詐欺だ!訴えるぞ!!という怒りの声が続々と寄せられそうですが・・・.
ちょっと待って待って!!!
よーく奥の方を見てみてください。
ズーム・・・
.jpg)
いやいや・・・やっぱ何もいないじゃないですか. という,呆れ声が聞こえてきそうですが,
注目すべきは・・・
(2).jpg)
ここらへんです.
カメラさん、もっとズームしてみてください!!
・・ズーム
・・・ズーム・・・・
\ZZZ・・・/
(2)(3).jpg)
いた!!ちょっと見えにくいけど!!
実は,アカハナグマたちはちゃんとここにいます.しかも5頭も!!
意外にデリケートな彼ら.初夏の暑さが既にしんどいのか,
日差しの強い日は,日陰となる奥のがけの隙間でダラダラ…じゃなかった…賢く体力温存していることが多いのです.
動き回るアカハナグマも良いですが,ダラっとゆるキャラ化している彼らもとっても魅力的です.
にも関わらず素通りされてしまうのは,担当者としてはとっても残念,
まさに「おしい!アカハナグマ!」です.
(2)(3)(4).jpg)
あ・・・起きた.
涼しくなる夕暮れ時には,お昼寝から覚め,動きも活発になります.
福山市立動物園にお越しの際は,
ぜひぜひお足止めいただき,アカハナグマたちを探してみてくださいね~~!!
因みに,崖への登り方↓
(2)(3)(4)(5).jpg)
天井を伝っていきまーす.すごい!!
この暑い中,せっかく動物園に出かけてみたのに,
「あれ?ここ全然動物いないじゃん!つまんない、次いこ次!!」
と思わず素通りしたくなる場所が,福山市立動物園にはあります.
物陰からこっそり見ていたところ,平均立ちどまり時間は驚異の2秒弱!
そんないわくつきのエリアがここ!!!
どーん!!!

はい!アカハナグマ舎@ふれあい広場です.
上記の写真を見ても動物が全然見えませんね.いっそすがすがしいほどです(泣).
看板はあるのに動物がいないなんて!詐欺だ!訴えるぞ!!という怒りの声が続々と寄せられそうですが・・・.
ちょっと待って待って!!!
よーく奥の方を見てみてください。
ズーム・・・
.jpg)
いやいや・・・やっぱ何もいないじゃないですか. という,呆れ声が聞こえてきそうですが,
注目すべきは・・・
(2).jpg)
ここらへんです.
カメラさん、もっとズームしてみてください!!
・・ズーム
・・・ズーム・・・・
\ZZZ・・・/
(2)(3).jpg)
いた!!ちょっと見えにくいけど!!
実は,アカハナグマたちはちゃんとここにいます.しかも5頭も!!
意外にデリケートな彼ら.初夏の暑さが既にしんどいのか,
日差しの強い日は,日陰となる奥のがけの隙間でダラダラ…じゃなかった…賢く体力温存していることが多いのです.
動き回るアカハナグマも良いですが,ダラっとゆるキャラ化している彼らもとっても魅力的です.
にも関わらず素通りされてしまうのは,担当者としてはとっても残念,
まさに「おしい!アカハナグマ!」です.
(2)(3)(4).jpg)
あ・・・起きた.
涼しくなる夕暮れ時には,お昼寝から覚め,動きも活発になります.
福山市立動物園にお越しの際は,
ぜひぜひお足止めいただき,アカハナグマたちを探してみてくださいね~~!!
因みに,崖への登り方↓
(2)(3)(4)(5).jpg)
天井を伝っていきまーす.すごい!!