福山市立動物園飼育員ブログ
『お知らせ』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2016年7月5日
6月30日に、ケープハイラックスの子どもが死亡致しました。
 
当日の夕方、寝室に動物たちを収容したところ、ケープハイラックスの子どもの元気がなく、呼吸が速くなっていました。
そのため、急いで治療をおこなったのですが、残念ながら死亡してしまいました。
死因は、エサの食べ過ぎにより、他の臓器(脾臓)が圧迫されて死亡したと考えられます。
また、急な気温の上昇により体調を崩してしまった可能性も考えられます。
もう少し早く気付いてあげれたら…と申し訳ない気持ちでいっぱいです。



彼女は、2015年8月2日に父ポンタと母ガンコの3度目の繁殖のときに誕生しました。
そろそろ生まれて1歳になるので、名前考えないとねと担当者間でちょうど話していたところでした。
とても食いしん坊な子で最近では、1歳年上の姉たちと同じくらいの大きさにまで成長していました。

実は彼女には、2頭の兄弟がいました。
残念ながら、1頭は死産、もう1頭は誕生後、1か月程で死亡してしまいました。
天国では、兄弟たちと再開して一緒に元気にもりもりおいしいごはんを食べてくれることを願います。
 
みなさま、これまで可愛がってくださりありがとうございました。
今後、亡くなったこの子の分まで、ハイラックス家族の飼育に努めていきますので、今後ともよろしくお願い致します。 

小動物担当一同

△ページトップへ

『プチうんち』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2016年5月1日
こんにちは。
「今日のふくちゃん」シリーズにジェラシーな小動物担当です。
小動物でも「今日の〜」シリーズはじめようかな… 

今日はケープハイラックスのオスのポンタくんに、差し入れのクローバーを持ってきました。

新鮮な草なので、待ってました!!・・・と、ばかりに喜んで食べてくれました。
 
もっと欲しいんだけど・・・。

あれ?耳のところに何かついてる??

ボタンインコのうんちでした!あちゃー!

あーあ、ポンタくんうんちされちゃったね!
な~んてクローバーをあげながら笑っていると、視線を感じたので見上げると… 

天井のところから見られていました。
 
熱い眼差しを感じた2016年のゴールデンウィークでした。

△ページトップへ

『隠れ上手のハイラックス』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2015年8月20日
 先日、ハイラックスが2頭増え、合計7頭になったことをお知らせいたしました。
その展示場内にいる7頭のハイラックスを探していただくための看板を設置していますので、多くの方がハイラックスを探してくれます。
 しかし、7頭全てを見つけるのはかなり難しいようで、途中でギブアップ!! という方が多いみたいです。
 本日は、そのヒントとして、こどもが良くいる場所をお教えいたします。
飼育員が出入りするドアの横の隙間に挟まっていることがありますので、よーく探してみてください。

かわいいおチビちゃんたちを見ることが出来るかも!!

△ページトップへ

『今年もハイラックス繁殖しました!!』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2015年8月7日
8月2日、ケープハイラックスが3頭生まれました。
父親はポンタ、母親はガンコです。
ただ、残念なことに、うち1頭は死産でしたが、残りの2頭は元気に動き回っています。
生後数時間で、走ったり、ジャンプしたりしていました。
もちろん、母乳も飲めているようです。
そして、すでにお外デビューもしております。

ですので、よーく探してもらうとおチビちゃんたちを見ることが出来るかもしれません。
(健康に配慮するため、寝室内に入って、見れない場合があります。ご了承ください。)
 
昨年生まれたお姉ちゃん2頭も子育てを手伝っているようで、家族愛を感じ、飼育担当は泣いてしまいそうでした。
お姉ちゃんたちはつかず離れず見守ったり、母親のところまで誘導したり、いろいろと手助けをしてあげていました。

そのころ、父親ポンタといえば、子育てを任せ、水辺でゴロゴロしていました。

気が立っている母親ガンコに怒られる場面も・・・

しかし、ポンタ君も今年で11歳!!
寿命が10年~15年と言われていることを考えれば、よく頑張っていると思います。
みなさん、ハイラックス一家にご注目でっせ!!!

△ページトップへ

『視線を感じる』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2015年7月7日
最近、グッと気温が上がり、暑くなって、夏がそこまできましたね。
夏といえば、こわーい怪談話なんていうのが頭に浮かびます。
夜なんて1人でトイレに行けなくなることが、こどもの時にはあった気がします。

突然なのですが、夕暮れ時に動物舎を掃除していると、後ろから視線を感じるのです!!! 
何かに見られているような・・・
小動物舎は園内でもかなり奥だし、端のほうの池側
こんな時期だし、まさかの状況を思い浮かべてしまいます。
恐る恐る、ゆっくりと振り返ってみると・・・
 
ハイラックスの母親ガンコとその娘が
「エサはまだ?」とジロジロとこちらを見ていました。

「はいはい、そろそろごはんですよー」
と言いながら、ホッと安堵しましたとさ。

おしまい。

△ページトップへ