福山市立動物園飼育員ブログ
『NEW』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年8月18日
こんにちは。
カピバラのように愛されたい小動物担当です。


いきなりですが、8月16日にカピバラが4頭生まれました!
福山動物園では、2年ぶりのカピバラの赤ちゃん誕生です。
お父さんは「フクタ」、お母さんは「しろとりさん」です。
2頭にとって初めての繁殖です。
むむむ!? 「しろとりさん」が母親?…詳細は後ほど。


8月16日の朝、小動物ゾーンに行くと、すでに子どもたちは元気に歩き回っていました。

授乳もしっかりしてくれている「しろとりさん」。
何だか、以前より偉大に見えます。
出産当日は、少し興奮していたしろとりさんですが、次の日にはすっかり落ち着いて、もりもりエサを食べていました。


子どもの脚には立派な水かきがこの通り!


父親「フクタ」のおばさん「マユミ」も子育てをサポートしてくれています。


さて、大きな大きな母親となった「しろとりさん」ですが… 
さかのぼること約2年前、「しろとりさん」はオスとして福山動物園にやって来ました。
「しろとりさん」が「フクタ」と交尾している姿を確認したり、オスは鼻の上の部分が盛り上がるのが特徴(モリージョといいます)なのですが、成長しても盛り上がってこないようだし…ということで前々から「しろとりさん」はオスではなく、メスなのでは?と担当のあいだではささやかれていました。 

様々な憶測がありましたが、出産したことによってメスということがはっきりしました。
これからはメスの「しろとりさん」でよろしくお願いします!
(個体の看板もこそっと変更しています)


4兄弟の体調を見ながら、展示していますので、ぜひぜひ見に来てくださいね。
ごはんをたくさん食べて元気に大きくなってね。

△ページトップへ

『視線を感じる??』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年8月11日
最近、連日最高気温が35℃くらいになり、みなさま体調など崩されていませんでしょうか? 

さて今日は、仕事中にとある方から視線を感じてしまいました。
それは、カピバラのしろとりさん!! 
猛獣舎にいたのですが、お隣の小動物舎から、じ~っと見てきます!

しかも水につかったまま!! 
近づいてみても、微動だにしません。

でもなんだか、よく見ると視線は私に来ていないような・・・
でも、ちょっとかわいい

暑さゆえに、プールに入ってボーっとしていたみたいです。
私は暑さゆえに、頭がボーっとして、自意識過剰になっていたのかもしれません。

△ページトップへ

『カピバラづきあい』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年7月17日
小動物舎では、飼育スタッフが動物と同じ空間に入るため、動物たちが飼育スタッフの存在にビビらないよう、最低限度のレベルで馴れてもらう必要があります。
そうすることで、治療や繁殖に向けた取り組みがしやすくなります。
4月から小動物舎のメンバーに新たに加わった彼は、カピバラたちと仲良くしてもらうため、小松菜を与えてご機嫌取りをしています。
小松菜をあげて、頭をよしよしと!

 
一見、『カピバラと遊んで、楽しそうだな』と思われるかもしれませんが、これが大事なのです!!
 これを続けて、発展させていくとカピバラの負担を少なくして、治療などもできるようになります。
現在、当園のカピバラでは、3頭中2頭は無麻酔で(ビビらせず)注射をすることが出来ます。(実際に今まで、注射などの治療をしてケガや病気を治してきました。)
残り1頭は途中加入の「しろとり」で、「しろとり」のためにも、彼らの頑張りは今後も続きます!!

△ページトップへ

『カピバラのコトネちゃん』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年6月27日
みなさまへのご報告が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
5月25日、カピバラのコトネちゃんが死亡致しました。
 
死亡する約1週間前、隔離していた走鳥類ゾーンから小動物舎へと戻り、網越しでフクタ、マユミ、しろとりの3頭とお見合いを実施しておりました。
お見合い直後は、少し興奮した状態でしたが、その後フクタ、マユミとは同居していた頃の状態に近くなっていきました。
ただ、隔離の原因となったしろとりは、目で追っているようで、スタッフも注意してみていました。同居はまだまだ先だなと思っていた矢先、25日の深夜から早朝にかけて、侵入経路は不明ですが、しろとりが網を越えてコトネ側へ移動し、闘争した痕跡が早朝発見され、コトネは咬傷を負って死亡しているのが発見されました。
このようなことになってしまい、コトネには大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コトネは父かん太と母ウタネの、2回目の繁殖のときに、池田動物園に移動したカナタとともに産まれてきました。発育障害で体は小さかったですが、とても食いしん坊で、人懐っこく、誰よりも先に近寄ってきて、なでてくれと要求してくるカピバラでした。

叔母のマユミ、兄のフクタとも仲が良かったことを思い出します。
コトネを失ってしまって、とても悲しく、そして残念に思います。
これまで、多くの皆さまに可愛がっていただきました。誠にありがとうございました。

先日、お客様からコトネに花束をいただきました。

本当にありがとうございました。コトネも大変喜んでくれていると思います。そして、天国で母ウタネと仲良く暮らしていってくれることを願います。 最後になりましたが、残された3頭には、できるだけながく楽しい生活をおくってもらうために、担当者一同頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

△ページトップへ

『しろとりさん』
テーマ:カピバラ 投稿日:2016年5月31日
こんにちは。

お久しぶりです、カピバラの「しろとりさん」です。

こちらの「しろとりさん」、とても、とても食いしん坊で以前から福山動物園で1番大きなカピバラとして活躍してくれています。
ここのところ、ますます大きくなられたご様子で。
やわらかい小松菜だったら、吸い込むように食べちゃいます。

最近の「しろとりさん」のお気に入りは、お昼過ぎにプールで泳ぐこと。



まるまるとした体から、担当者のあいだでは、
「この子、ひょっとしたらカピバラではなくアザラシなのでは???」と話すくらい。

今日も満足そうな「しろとりさん」でした。

△ページトップへ