福山市立動物園飼育員ブログ
『ペンギン続報』です!
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2014年3月7日

フンボルトペンギンのヒナの成長記録の続編をお伝えしていきます。

 
ヒナは、日に日に体が大きくなり、体重も重くなり、飼育員にくちばしで攻撃をしかけるほどに成長しました。 

もう親のお腹にもぐることが出来ていません。 



卵から孵化して現在40日経っていますが、体重は2092gになりました。もう親ペンギンの半分程度の体重です。
 


  フンボルトペンギンの順調な成長目安体重は、10日で300g、20日で750g、30日で1400g、40日で2000gとしています。(これは当園の過去の成長データをもとに算出しています)
 

ヒナの体重が3キロに達するのも時間の問題だと思いますが、巣立ちしなければ皆さんにお見せできませんので、今しばらくお待ちください。 

△ページトップへ

『ペンギン続報!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2014年2月3日
 
フンボルトペンギンのヒナの続報です!

孵化して10日経ちましたが、経過・体重ともに好調です。



孵化時は97gだった体重も、今では358gと約4倍近くになっています。これは、孵化後10日の目安体重300gを大きく超えており、問題なく育っている証拠です。

もう目も開いており、体重測定時に元気よくフンを飛ばすほどです。



今後もブログで、ヒナの成長を皆さんにお伝えしていきますよ~!

△ページトップへ

『フンボルトペンギンのヒナが産まれました!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2014年1月25日
 
当園のフンボルトペンギンたちは、毎年秋から冬にかけて産卵(さんらん)して、約40日抱卵(ほうらん)後に孵化(ふか)をむかえます。

今季第一号のヒナが、孵化しました。



体重は約97g、大きさは写真のボールと比べてもらえればわかると思いますが、すごく小さいです。



生まれたばかりで目が開いていません。




なかなか巣の中のヒナをお見せすることができませんので、ブログにて公開していきます。お楽しみに~!

△ページトップへ

『フンボルトペンギン、大食いになる!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2013年9月16日

 
フンボルトペンギンたちは、今年産まれたヒナ3羽を除いた26羽全てが換羽(全身の羽毛が抜けかわること)を終えて、2~3週間経ちますが、ここにきて食欲が急上昇しています。

換羽中は、いつも食欲がなく、アジを全羽で8Kg食べるのがやっとでした。しかし、ここ1週間で倍以上のアジを残さず食べるようになりました。



今では、1日でアジを20Kg食べています。


当園では、「ペンギン肥ゆる秋」の到来です!


(ペンギン担当より)

△ページトップへ

『ただ今、ペンギンのヒナたちは特訓中!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2013年6月1日
 今年の1月と2月に産まれたフンボルトペンギンのヒナ3羽ですが、巣立ちしてもまだ親からエサをもらっていましたが、そろそろ親離れの時期となりました。
 
 親ペンギンたちから離すために、バックヤードの隔離室に移して、本格的に親離れと自力でのエサとり練習が始まりました。

 

 まだ、親から離されての不安と人間への恐怖心から、室内で逃げ回っている状況です。


 練習期間はだいたい1カ月程度かかってしまいます。
 
 練習中の期間は、皆さんにお見せすることが出来ないので、ご理解ください。

△ページトップへ