『ハローハローまたね』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2016年3月31日
こんにちは。
(2).jpg)
西園にある桜が、ぽつぽつ咲き始めました。
毎年、この時期の桜を見て新芽を(食料的な意味で)楽しみにしている担当です。
今日も、「ふくりん」「かりん」「杏子」は普段と変わらないようすでのんびりもぐもぐ。
(2)(3).jpg)
もぐもぐ。
お次はお水をじゅるじゅる。
(2)(3)(4).jpg)
相変わらず、飲み方が下手な「あんず」ちゃん。
今日も「あんず」が遊びに来てくれたので、大きさを測ってみました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
「あんず」が生まれた頃は、写真の職員の方が大きかったのにいまではこの通り!
生まれた頃は、約180cmだったのに現在は約290cmにまで成長しました。
今年の夏には、300cm越えそうですね!
実は、担当者は「かりん」と一緒の2013年の4月に福山動物園にやってきました。
振り返ってみると、「かりん」の搬入や出産、子育て、日に日に立派になる「ふくりん」etc…
(2)(3)(4)(5).jpg)
キリンたちが、どうしたら少しでも快適に生活できるのだろう?とお世話をさせてもらいました。
あっという間の3年間でしたが、キリンたちと一緒に担当自身、少しは成長することができたかな?
きっと、こう思えるのもキリンたちのおかげです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
キリンファンのみなさま、キリンの飼育に携わる全てのみなさま、そして「ふくりん」「かりん」「あんず」には感謝でいっぱいです。
キリンの飼育に携わることができ、改めて私はキリンという動物が大好きなんだな!と感じることができました。
これからもキリンたちの応援をよろしくお願いしますね。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
ありがとう。またね。
(2).jpg)
西園にある桜が、ぽつぽつ咲き始めました。
毎年、この時期の桜を見て新芽を(食料的な意味で)楽しみにしている担当です。
今日も、「ふくりん」「かりん」「杏子」は普段と変わらないようすでのんびりもぐもぐ。
(2)(3).jpg)
もぐもぐ。
お次はお水をじゅるじゅる。
(2)(3)(4).jpg)
相変わらず、飲み方が下手な「あんず」ちゃん。
今日も「あんず」が遊びに来てくれたので、大きさを測ってみました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
「あんず」が生まれた頃は、写真の職員の方が大きかったのにいまではこの通り!
生まれた頃は、約180cmだったのに現在は約290cmにまで成長しました。
今年の夏には、300cm越えそうですね!
実は、担当者は「かりん」と一緒の2013年の4月に福山動物園にやってきました。
振り返ってみると、「かりん」の搬入や出産、子育て、日に日に立派になる「ふくりん」etc…
(2)(3)(4)(5).jpg)
キリンたちが、どうしたら少しでも快適に生活できるのだろう?とお世話をさせてもらいました。
あっという間の3年間でしたが、キリンたちと一緒に担当自身、少しは成長することができたかな?
きっと、こう思えるのもキリンたちのおかげです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
キリンファンのみなさま、キリンの飼育に携わる全てのみなさま、そして「ふくりん」「かりん」「あんず」には感謝でいっぱいです。
キリンの飼育に携わることができ、改めて私はキリンという動物が大好きなんだな!と感じることができました。
これからもキリンたちの応援をよろしくお願いしますね。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
ありがとう。またね。
『今日の』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2016年3月30日
今日の「あんず」です。

一瞬、母親の「かりん」かな?と思ってしまいました。
大きくなったね。
.jpg)
気付けば、角の先のオールバックも少しずつなくなってきているようです。
今日もいい青空でした。

一瞬、母親の「かりん」かな?と思ってしまいました。
大きくなったね。
.jpg)
気付けば、角の先のオールバックも少しずつなくなってきているようです。
今日もいい青空でした。
『ハッピーホワイトデー』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2016年3月24日
こんにちは。
いまさらホワイトデー???
と思わず言っちゃいそうなタイトルですが、臨時休園が終わり再開園した先日、
キリンファンの方からまたまた素敵なプレゼントをいただきました!

今回は♀の「かりん」と「あんず」にかわいいレタスのプレゼント!
(今回は与える前に撮影しました!えっへん!)
本当にいつもありがとうございます!
.jpg)
とっても立派なレタスだったので、半分に切って与えることにしました。
切っておかないと、「かりん」がぜんぶ食べちゃいますからね。
(2).jpg)
パッカーン!
2頭とも本当においしそうに、あっという間に食べていました!
(写真、ボケボケのブレブレですみません…)
(2)(3).jpg)
(2)(3)(4).jpg)
大好きなレタスもらえてよかったね。
キリングラウンドの岩の上で、ニホンカナヘビが日光浴しているのを見つけ、春を感じるサバンナ担当でした。
いまさらホワイトデー???
と思わず言っちゃいそうなタイトルですが、臨時休園が終わり再開園した先日、
キリンファンの方からまたまた素敵なプレゼントをいただきました!

今回は♀の「かりん」と「あんず」にかわいいレタスのプレゼント!
(今回は与える前に撮影しました!えっへん!)
本当にいつもありがとうございます!
.jpg)
とっても立派なレタスだったので、半分に切って与えることにしました。
切っておかないと、「かりん」がぜんぶ食べちゃいますからね。
(2).jpg)
パッカーン!
2頭とも本当においしそうに、あっという間に食べていました!
(写真、ボケボケのブレブレですみません…)
(2)(3).jpg)
(2)(3)(4).jpg)
大好きなレタスもらえてよかったね。
キリングラウンドの岩の上で、ニホンカナヘビが日光浴しているのを見つけ、春を感じるサバンナ担当でした。
『ゆっくりと』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2016年3月20日
こんにちは。
前回の記事で、春はかけ足でやってくるかも!なーんて書いちゃいましたが、春は意外と忍び足のようですね。
毎日、天気予報とにらめっこのサバンナ担当です。
ひょこひょこっと遊びに来てくれた「あんず」ちゃん。

やっほー!って感じかな!?
うん???…左角に違和感が。
「あんず」ちゃん、ちょこっと頭みせてね。
.jpg)
あれあれ、毛がなくなってる!?
(2).jpg)
左角、上の部分が完全におはげになっちゃったみたいです。
どこかで、ぶつけたんだと思います。
たしかに、かさぶたが出来てかゆそうにしてたよなあ…。
ちょっぴりはげちゃいましたが、もちろん元気いっぱい!
キリンたちは、ゆっくり・のんびり春を感じているようです。
(2)(3).jpg)
ボルネオゾウの「ふくちゃん」、病気早く良くなってね!
前回の記事で、春はかけ足でやってくるかも!なーんて書いちゃいましたが、春は意外と忍び足のようですね。
毎日、天気予報とにらめっこのサバンナ担当です。
ひょこひょこっと遊びに来てくれた「あんず」ちゃん。

やっほー!って感じかな!?
うん???…左角に違和感が。
「あんず」ちゃん、ちょこっと頭みせてね。
.jpg)
あれあれ、毛がなくなってる!?
(2).jpg)
左角、上の部分が完全におはげになっちゃったみたいです。
どこかで、ぶつけたんだと思います。
たしかに、かさぶたが出来てかゆそうにしてたよなあ…。
ちょっぴりはげちゃいましたが、もちろん元気いっぱい!
キリンたちは、ゆっくり・のんびり春を感じているようです。
(2)(3).jpg)
ボルネオゾウの「ふくちゃん」、病気早く良くなってね!
『再開園』のお知らせ
テーマ:その他 投稿日:2016年3月18日
福山市立動物園では、ボルネオゾウの「ふくちゃん」が結核菌に感染していることから、当園内の動物の状況確認を行うため、3月11日(金)から3月18日(金)まで一時休園をしておりましたが、このたび、感染の可能性のある動物を検査した結果、全て「陰性」であることを確認したので、3月19日(土)から営業を再開します。
「ふくちゃん」は少しずつですが食欲も増し、体重も回復しております。
今後も体調回復に向けて、全力をあげて取り組んでまいります。
「ふくちゃん」は少しずつですが食欲も増し、体重も回復しております。
今後も体調回復に向けて、全力をあげて取り組んでまいります。