『お部屋の中から、こんにちは』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2015年3月13日
気付けば3月も中旬!
だんだんと過ごしやすい日が多くなってきましたね。
しかし、まだまだ不安定な天候や寒い日もあります。
そんな日には、キリンの「ふくりん♂」と「かりん♀」は、健康管理のため屋外に展示をせず、室内展示となる場合があります。
普段はあまり見ることの出来ないキリンの寝室。
サバンナ舎の入り口が開いていたら、ちょっぴりラッキーなのかもしれませんよ。
キリン達と一緒に、ユニークな匂いのサバンナ舎でお待ちしています。
なんでこんな匂いがするんだろう(!?)と、考えていただくと面白いかもしれませんね。
サバンナ舎へいそげっ!?
だんだんと過ごしやすい日が多くなってきましたね。
しかし、まだまだ不安定な天候や寒い日もあります。
そんな日には、キリンの「ふくりん♂」と「かりん♀」は、健康管理のため屋外に展示をせず、室内展示となる場合があります。
普段はあまり見ることの出来ないキリンの寝室。
サバンナ舎の入り口が開いていたら、ちょっぴりラッキーなのかもしれませんよ。

キリン達と一緒に、ユニークな匂いのサバンナ舎でお待ちしています。
なんでこんな匂いがするんだろう(!?)と、考えていただくと面白いかもしれませんね。
サバンナ舎へいそげっ!?
『クルンの旅立ち』
テーマ:カラカル 投稿日:2015年3月1日
2014年5月30日、猛獣舎の仲間が増えました。
そう、カラカルのクルンの誕生です。最初はとても小さく、ぬいぐるみのようでした。
.jpg)
(2).jpg)
それから、母親カーラの母乳でスクスクと育ち、耳は大きく、顔もしっかりとしてきました。
(2)(3).jpg)
外の展示場に出るようになってからは、段ボール箱の中にカーラと入るのが大好きでした。
(2)(3)(4).jpg)
その段ボールも、今や2頭で入ろうとすると、はみ出てしまうほどクルンは大きくなりました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
まだ、耳の先の毛は母親のカーラほど長くはないですが、生まれてから、母親と同じ大きさになるまで、あっという間でした。
もっとクルンを近くで見ていたいけど、
もっと福山にいてほしいけど・・・
2015年3月20日、クルンは姫路へと旅立ちます。
カールとカーラの元気な孫を、姫路で生んでくれるよう、期待しています。
福山でクルンに会えるのも、あと数日ですので、ぜひぜひ会いに来てあげてください。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
そう、カラカルのクルンの誕生です。最初はとても小さく、ぬいぐるみのようでした。
.jpg)
(2).jpg)
それから、母親カーラの母乳でスクスクと育ち、耳は大きく、顔もしっかりとしてきました。
(2)(3).jpg)
外の展示場に出るようになってからは、段ボール箱の中にカーラと入るのが大好きでした。
(2)(3)(4).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
その段ボールも、今や2頭で入ろうとすると、はみ出てしまうほどクルンは大きくなりました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
まだ、耳の先の毛は母親のカーラほど長くはないですが、生まれてから、母親と同じ大きさになるまで、あっという間でした。
もっとクルンを近くで見ていたいけど、
もっと福山にいてほしいけど・・・
2015年3月20日、クルンは姫路へと旅立ちます。
カールとカーラの元気な孫を、姫路で生んでくれるよう、期待しています。
福山でクルンに会えるのも、あと数日ですので、ぜひぜひ会いに来てあげてください。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
『アムールヒョウのバースデーに備えて』
テーマ:アムールヒョウ 投稿日:2015年2月27日
3月11日でアムールヒョウのこども、カラン・コロンが1歳になります。
その誕生日を迎えるにあたって、何かしたい、何かしてあげたいと、飼育担当は何やらモゾモゾと頑張って準備をしております。

何が出来上がるのか、乞うご期待!!
(ちなみに、イベントは3月15日実施予定で、ワンポイントガイドや限定缶バッチの販売などを行なう予定です。詳細は、今後のイベント情報欄のアップロードまで、お待ち下さい。)
その誕生日を迎えるにあたって、何かしたい、何かしてあげたいと、飼育担当は何やらモゾモゾと頑張って準備をしております。

何が出来上がるのか、乞うご期待!!
(ちなみに、イベントは3月15日実施予定で、ワンポイントガイドや限定缶バッチの販売などを行なう予定です。詳細は、今後のイベント情報欄のアップロードまで、お待ち下さい。)
『ペンギンのヒナが産まれました』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2015年2月22日
フンボルトペンギンのヒナが卵から孵化(ふか)しました。
産まれたてのヒナは、体重が約90gと、とっても軽くて小さいです。これから親ペンギンたちに、いっぱいのエサをもらってすくすく育っていくのを見守りたいと思います。
ただし、来園して頂いてもヒナをお見せすることはできません。ただ、耳をすましていると、ときどき巣のほうから、ヒナがエサをねだる「ピーピー」という鳴き声が聞こえてきます。
今はまだ巣から出てくることはありませんが、あと1~2か月もすれば、ちょこちょこ外に遊びに出てくることがあるかもしれません。
それまで今しばらくお待ち下さい。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
毎月第1・3土曜日の11時から開催している「バックヤードツアー」で、もしかしたら間近でヒナたちに会えるかもしれません。ぜひ、参加してみて下さいね!(バックヤードツアーは先着20名様までです。参加費は無料!なお、土曜日が祝日の場合は行なっておりません。)
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
産まれたてのヒナは、体重が約90gと、とっても軽くて小さいです。これから親ペンギンたちに、いっぱいのエサをもらってすくすく育っていくのを見守りたいと思います。
ただし、来園して頂いてもヒナをお見せすることはできません。ただ、耳をすましていると、ときどき巣のほうから、ヒナがエサをねだる「ピーピー」という鳴き声が聞こえてきます。
今はまだ巣から出てくることはありませんが、あと1~2か月もすれば、ちょこちょこ外に遊びに出てくることがあるかもしれません。
それまで今しばらくお待ち下さい。
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
毎月第1・3土曜日の11時から開催している「バックヤードツアー」で、もしかしたら間近でヒナたちに会えるかもしれません。ぜひ、参加してみて下さいね!(バックヤードツアーは先着20名様までです。参加費は無料!なお、土曜日が祝日の場合は行なっておりません。)
『ペンギンの解禁!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2015年2月20日
1月に岡山県で発生した鳥インフルエンザの対策として、園内で飼育している鳥類について、接近及びイベントなどを中止していましたが、規制解除の発表を受けて、当園で行っていた接近禁止などの対策を解除いたしました。
これにより、ペンギンゾーンの開放とあわせて、お楽しみイベント「ペンギンのエサやり体験」を再開します。
土曜日・日曜日・祝日の15時からエサやりスタートです!(先着20組様までとなっています。参加費は一人100円です。)
ぜひ、解禁されたエサやりイベントにご参加ください!
ペンギンたちもみんなを待っています!!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
これにより、ペンギンゾーンの開放とあわせて、お楽しみイベント「ペンギンのエサやり体験」を再開します。
土曜日・日曜日・祝日の15時からエサやりスタートです!(先着20組様までとなっています。参加費は一人100円です。)
ぜひ、解禁されたエサやりイベントにご参加ください!
ペンギンたちもみんなを待っています!!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)