『ささやかなクリスマス』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2015年12月24日
今日はクリスマスイブ♪
多くの家庭でケーキを食べて、サンタクロースがやってくる準備をしたかと思います。
ゾウのふくちゃんにも、ささやかなクリスマスケーキを作ってあげました。
バースデーケーキのように大きなものは作れませんでしたが、蒸したイモをベースにリンゴ、ミカン、黒砂糖、落花生を飾ってみました。

いざ、与えてみると一口、二口でアッという間に食べ終えました。
.jpg)
(2).jpg)
おいしかったようで、追加で与えたリンゴと落花生もブルドーザーのようにキレイなくなっていきました。
来年はもっと大きなケーキを準備してあげるねー
多くの家庭でケーキを食べて、サンタクロースがやってくる準備をしたかと思います。
ゾウのふくちゃんにも、ささやかなクリスマスケーキを作ってあげました。
バースデーケーキのように大きなものは作れませんでしたが、蒸したイモをベースにリンゴ、ミカン、黒砂糖、落花生を飾ってみました。

いざ、与えてみると一口、二口でアッという間に食べ終えました。
.jpg)
(2).jpg)
おいしかったようで、追加で与えたリンゴと落花生もブルドーザーのようにキレイなくなっていきました。
来年はもっと大きなケーキを準備してあげるねー
『3頭』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2015年12月18日
こんにちは。

「かりん」のおなかの下でおっぱいを探す「あんず」…?
.jpg)
いえいえ、違います!
おなかの正体は父親の「ふくりん」でした!
うっかりしていましたが、数日前からグラウンドで親子3頭の展示を開始しています。
いろいろと事情がありまして、同居を始めるのが12月になってしまいました。
別居している間は、キリンのみんなにとっては窮屈な生活だっただろうと思います。ごめんね。
同居を始めるにあたって、もしかしたら「あんず」がパニックになってしまうかもと心配していたのですが、
(2).jpg)
優しい父「ふくりん」は、「あんず」に興味深々で優しく体を舐めてくれていました。
「あんず」は初めの頃、「ふくりん」に少し怖がっている様子でしたが、もう大丈夫!
(2)(3).jpg)
「ふくりん」はどうしても「あんず」のことが気になるご様子。
(2)(3)(4).jpg)
あっ!やっぱり「かりん」が好きみたいですね。
(2)(3)(4)(5).jpg)
近頃は仲良く一緒にごはんを食べていることもしばしば。
性格がそっくりな父と娘。いいコンビになりそうです。
キリンたちが3頭になったことで、これまでとは違った行動も観察することができそうです。
ふくりんのおなかの下でおっぱいを探す「あんず」は一見の価値があるかも。

「かりん」のおなかの下でおっぱいを探す「あんず」…?
.jpg)
いえいえ、違います!
おなかの正体は父親の「ふくりん」でした!
うっかりしていましたが、数日前からグラウンドで親子3頭の展示を開始しています。
いろいろと事情がありまして、同居を始めるのが12月になってしまいました。
別居している間は、キリンのみんなにとっては窮屈な生活だっただろうと思います。ごめんね。
同居を始めるにあたって、もしかしたら「あんず」がパニックになってしまうかもと心配していたのですが、
(2).jpg)
優しい父「ふくりん」は、「あんず」に興味深々で優しく体を舐めてくれていました。
「あんず」は初めの頃、「ふくりん」に少し怖がっている様子でしたが、もう大丈夫!
(2)(3).jpg)
「ふくりん」はどうしても「あんず」のことが気になるご様子。
(2)(3)(4).jpg)
あっ!やっぱり「かりん」が好きみたいですね。
(2)(3)(4)(5).jpg)
近頃は仲良く一緒にごはんを食べていることもしばしば。
性格がそっくりな父と娘。いいコンビになりそうです。
キリンたちが3頭になったことで、これまでとは違った行動も観察することができそうです。
ふくりんのおなかの下でおっぱいを探す「あんず」は一見の価値があるかも。
『出張、行ってきまーす!!』
テーマ:アムールヒョウ 投稿日:2015年12月16日
猛獣ゾーンからのお知らせです。
アムールヒョウのオス「アニュイ」が、12月15日(火)に広島市の安佐動物公園に移動しました!
(移動の理由などについては先日のブログをご一読ください)

こちらが当日の様子です。
.jpg)
午前9時頃から輸送準備に取り掛かりました。
輸送用の木箱に入ってくれるまでに1時間くらいかかりましたが、その後は箱の中で落ち着いていたようでした。
(2).jpg)
午後1時、輸送業者さんが到着し、いよいよ積み込みです。
(2)(3).jpg)
アニュイは体重45㎏ほどですが、箱の重さがアニュイの倍以上あり、総重量は約150㎏!!
5~6人がかりで積み込みます。
(2)(3)(4).jpg)
幸い、ぎっくり腰になるスタッフも出ず、無事に積み込み完了!
輸送中に車内で箱が動かないように、業者さんがしっかりと固定しました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
その様子を「何や何や!? 次はわしの番か!?」 とばかりに不安げに覗いているのはアムールトラのアビ。
安心してください。運びませんよ!!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
こうして、アニュイは安佐動物公園に向けて出発しました。
2011年にイギリスから福山にやって来て、2頭の子どもの父親になったアニュイ。
まさに「英国紳士」の名にふさわしい立派な風貌と、どっしりとした存在感が魅力でした。
福山市周辺にお住まいの「アニュイファン」の皆さまには申し訳ない気持ちでいっぱいですが、新しい土地で、新しい子孫を残せるよう、応援していただけたらと思います。
アニュイ!頑張れよ!!
行ってらっしゃ~い!!!
P.S. 安佐動物公園の飼育員さんから、到着した直後のアニュイの写真をいただきました。
カメラ目線をバッチリ決める余裕があるようですので心配はなさそうです(笑)
アムールヒョウのオス「アニュイ」が、12月15日(火)に広島市の安佐動物公園に移動しました!
(移動の理由などについては先日のブログをご一読ください)

こちらが当日の様子です。
.jpg)
午前9時頃から輸送準備に取り掛かりました。
輸送用の木箱に入ってくれるまでに1時間くらいかかりましたが、その後は箱の中で落ち着いていたようでした。
(2).jpg)
午後1時、輸送業者さんが到着し、いよいよ積み込みです。
(2)(3).jpg)
アニュイは体重45㎏ほどですが、箱の重さがアニュイの倍以上あり、総重量は約150㎏!!
5~6人がかりで積み込みます。
(2)(3)(4).jpg)
幸い、ぎっくり腰になるスタッフも出ず、無事に積み込み完了!
輸送中に車内で箱が動かないように、業者さんがしっかりと固定しました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
その様子を「何や何や!? 次はわしの番か!?」 とばかりに不安げに覗いているのはアムールトラのアビ。
安心してください。運びませんよ!!
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
こうして、アニュイは安佐動物公園に向けて出発しました。
2011年にイギリスから福山にやって来て、2頭の子どもの父親になったアニュイ。
まさに「英国紳士」の名にふさわしい立派な風貌と、どっしりとした存在感が魅力でした。
福山市周辺にお住まいの「アニュイファン」の皆さまには申し訳ない気持ちでいっぱいですが、新しい土地で、新しい子孫を残せるよう、応援していただけたらと思います。
アニュイ!頑張れよ!!
行ってらっしゃ~い!!!
P.S. 安佐動物公園の飼育員さんから、到着した直後のアニュイの写真をいただきました。
カメラ目線をバッチリ決める余裕があるようですので心配はなさそうです(笑)
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
『のみます』
テーマ:アミメキリン 投稿日:2015年12月12日
こんにちは。
ここ数週間、「かりん」ママが授乳をしている姿を確認することができなかったので、てっきり授乳は終わったのかなぁ思っていましたが、先日、しっかり「あんず」ちゃんが飲んでいました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14).jpg)
「あんず」が大きくなったため、おっぱいを飲むのがかなり大変そうです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15).jpg)
母の愛を感じます。
おっぱいを吸っているとき結構な音がするのですが、その音を聞くのが密かな楽しみだったりします。
ちゅぱ
ここ数週間、「かりん」ママが授乳をしている姿を確認することができなかったので、てっきり授乳は終わったのかなぁ思っていましたが、先日、しっかり「あんず」ちゃんが飲んでいました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14).jpg)
「あんず」が大きくなったため、おっぱいを飲むのがかなり大変そうです。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15).jpg)
母の愛を感じます。
おっぱいを吸っているとき結構な音がするのですが、その音を聞くのが密かな楽しみだったりします。
ちゅぱ
『甘党ふくちゃんのこだわり』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2015年12月11日
ゾウにとっての健康的なエサは草です。
繊維質が多く、カロリーが低い草の方がゾウにとっては良いのです。
でも、ボルネオゾウふくちゃんは甘いものが好きです。
甘いものをあげすぎてしまうと、太りやすくなるので、毎日は与えられませんが、時々いろんな果物等を与えています。
これまでにあげた物は、バナナ、リンゴ、ミカン、パイナップル、羊かん、黒糖などなど。
でも、1つだけダメだったものが“レモン”です。
すっぱかったのか、ポイ捨てしました。
さて今日は、キウイをあげてみることにしました。
ふくちゃん、鼻でキウイを持って、
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16).jpg)
口に運ぶのかと思いきや、アゴでグリグリとつぶしてしまい、
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17).jpg)
ポイ捨てしてしまいました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18).jpg)
少し酸味のある果物はお気に召さないのかもしれません。
そのあと、お口直しとばかりにサトウキビを頬張っていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19).jpg)
甘いものでも、こだわりがあるふくちゃんでした。
繊維質が多く、カロリーが低い草の方がゾウにとっては良いのです。
でも、ボルネオゾウふくちゃんは甘いものが好きです。
甘いものをあげすぎてしまうと、太りやすくなるので、毎日は与えられませんが、時々いろんな果物等を与えています。
これまでにあげた物は、バナナ、リンゴ、ミカン、パイナップル、羊かん、黒糖などなど。
でも、1つだけダメだったものが“レモン”です。
すっぱかったのか、ポイ捨てしました。
さて今日は、キウイをあげてみることにしました。
ふくちゃん、鼻でキウイを持って、
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16).jpg)
口に運ぶのかと思いきや、アゴでグリグリとつぶしてしまい、
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17).jpg)
ポイ捨てしてしまいました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18).jpg)
少し酸味のある果物はお気に召さないのかもしれません。
そのあと、お口直しとばかりにサトウキビを頬張っていました。
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19).jpg)
甘いものでも、こだわりがあるふくちゃんでした。