『 傷だらけの 』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2017年3月26日
すっかり春めいてきましたね!
そんな陽気なのに、ペンギンゾーンでは朝も昼も元気にケンカを繰り返しているペンギンがいます。
最近、お客さんから「血を流してるペンギンがいる」とか「ペンギンの所に血のあとがある」など、よく言われます。
それはなぜか?
この季節では珍しくオス同士の闘争がおこっているからです。
オス同士の闘争は、両方が納得するまで続きますので、もう少し時間がかかると思います。
.jpg)
ケンカしているペンギンを、よ~く見てみると・・・
(2).jpg)
顔じゅうキズだらけですが、元気なのでご安心ください!
そんな陽気なのに、ペンギンゾーンでは朝も昼も元気にケンカを繰り返しているペンギンがいます。
最近、お客さんから「血を流してるペンギンがいる」とか「ペンギンの所に血のあとがある」など、よく言われます。
それはなぜか?
この季節では珍しくオス同士の闘争がおこっているからです。
オス同士の闘争は、両方が納得するまで続きますので、もう少し時間がかかると思います。
.jpg)
ケンカしているペンギンを、よ~く見てみると・・・
(2).jpg)
顔じゅうキズだらけですが、元気なのでご安心ください!
『今日のふくちゃん 63』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年3月25日
今日は「ふくちゃん」に消防ホースで連結し2段重にしたWタイヤを与えました。
タイヤを2個重ねた高さが、「ふくちゃん」にとってちょうど良い高さ?なようで、
今日は、頻繁にタイヤを懐に抱え込んでいる行動がみられました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
このタイヤを抱え込む行動は、他の動物園ではあまり見たことがなく、
未だに何を意味する行動がわかりませんが、「ふくちゃん」自身が自分で考えて選択した行動なので、「ふくちゃん」にとって良い行動であると信じています。
タイヤを2個重ねた高さが、「ふくちゃん」にとってちょうど良い高さ?なようで、
今日は、頻繁にタイヤを懐に抱え込んでいる行動がみられました。
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
このタイヤを抱え込む行動は、他の動物園ではあまり見たことがなく、
未だに何を意味する行動がわかりませんが、「ふくちゃん」自身が自分で考えて選択した行動なので、「ふくちゃん」にとって良い行動であると信じています。
『おいしそうなフルーツ頂きました♡』
テーマ:シロテテナガザル 投稿日:2017年3月24日
今日は、お客さんから届いたフルーツをさっそくおサルたちにプレゼント!
普段、お目にかかれない高級フルーツの数々に、
うらやましそ~に見つめる飼育員には目もくれず・・・
みんなおいしそうにいただきました。

下のお写真はフルーツ大好きマリちゃんです。
イチゴ、さくらんぼ、キウイ、パイン、ほおずき、、、と
手を休めることなく、モクモクと食べてくれました☆
(2)(3)(4)(5).jpg)
ちなみに、以前はバナナに目のないマリちゃんでしたが、
最近はすっかり飽きてしまい、現在ブームになっているのが・・・
なんと、小松菜です!!
真っ先に小松菜から食べはじめ、絶対に残しません。
バナナは残します。ベジタリアンなのはいいけど、果物とかいろんなもの食べて栄養を取ってほしいと思っていたので、いろんなフルーツを喜んで食べてくれてよかったです!
でもね、めったに食べれるものじゃないから、あんまりおいしいからって他の物はもう食べないとか言わないでね!
普段、お目にかかれない高級フルーツの数々に、
うらやましそ~に見つめる飼育員には目もくれず・・・
みんなおいしそうにいただきました。

下のお写真はフルーツ大好きマリちゃんです。
イチゴ、さくらんぼ、キウイ、パイン、ほおずき、、、と
手を休めることなく、モクモクと食べてくれました☆
(2)(3).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
ちなみに、以前はバナナに目のないマリちゃんでしたが、
最近はすっかり飽きてしまい、現在ブームになっているのが・・・
なんと、小松菜です!!
真っ先に小松菜から食べはじめ、絶対に残しません。
バナナは残します。ベジタリアンなのはいいけど、果物とかいろんなもの食べて栄養を取ってほしいと思っていたので、いろんなフルーツを喜んで食べてくれてよかったです!
でもね、めったに食べれるものじゃないから、あんまりおいしいからって他の物はもう食べないとか言わないでね!
『園内探訪録 2』
テーマ:アカハナグマ 投稿日:2017年3月23日
どうも、「ふくちゃん」担当です。
今回は「ふくちゃん」ネタではないのですが、
たまたま、ふらっとアカハナグマ舎の前を通った時、以前と変わっていることに気づきました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
麻袋のハンモックに、タイヤのはしご?が設置されています。
前は消防ホースがあったような・・・。
この時、私はあまり時間に余裕がなかったので、使っているところまでは観察できませんでしたが、う~ん、ここもやりおるな!と勝手にライバル視しています。
あとは、アカハナグマたちがどう使ってくれるかだと思いますが、
う~ん、担当を問いたださなければ!!
今回は「ふくちゃん」ネタではないのですが、
たまたま、ふらっとアカハナグマ舎の前を通った時、以前と変わっていることに気づきました。
(2)(3)(4)(5).jpg)
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
麻袋のハンモックに、タイヤのはしご?が設置されています。
前は消防ホースがあったような・・・。
この時、私はあまり時間に余裕がなかったので、使っているところまでは観察できませんでしたが、う~ん、ここもやりおるな!と勝手にライバル視しています。
あとは、アカハナグマたちがどう使ってくれるかだと思いますが、
う~ん、担当を問いたださなければ!!
『今日のふくちゃん 62』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年3月22日
先日、ボルネオゾウ「ふくちゃん」の遊具用に廃タイヤを4つ仕入れて頂きました。
.jpg)
今までのタイヤにはワイヤーが入っていたのですが、今回のタイヤは今後加工すること(切ったり、繋げたり)を想定して、危なくないようにワイヤーなしの廃タイヤを探してもらいました。
ワイヤーなしの廃タイヤは意外とないものらしく、見つけていただいたことに感謝感激です!
さて、これでタイヤのストックは合計で7個になりました。
以前から、タイヤの使用頻度が減ってきていたので、今日は良い刺激を増やす意味でも、7個全部に「ふくちゃん」に与えてみました。
(2).jpg)
(2)(3).jpg)
少しテンションが上がっているようです。
にしても、「ふくちゃん」は展示場の中でも、タイヤを置くポジションを決めているようで、色んな場所に入れてあげても、だいたい同じ場所にタイヤを集めて置きます。
(2)(3)(4).jpg)
「ふくちゃん」は収集癖でもあるのか?
それとも私たち飼育員の飼育方法でこうなっているのかはわかりませんが、
以前、全くタイヤを与えない日を設定してみたのですが、その日はとても機嫌が悪くなってしまったので、タイヤをそばに置いておきたいのかもしれませんね。
さてさて、今後どのように加工しようか熟考中の飼育員でした。
.jpg)
今までのタイヤにはワイヤーが入っていたのですが、今回のタイヤは今後加工すること(切ったり、繋げたり)を想定して、危なくないようにワイヤーなしの廃タイヤを探してもらいました。
ワイヤーなしの廃タイヤは意外とないものらしく、見つけていただいたことに感謝感激です!
さて、これでタイヤのストックは合計で7個になりました。
以前から、タイヤの使用頻度が減ってきていたので、今日は良い刺激を増やす意味でも、7個全部に「ふくちゃん」に与えてみました。
(2).jpg)
(2)(3).jpg)
少しテンションが上がっているようです。
にしても、「ふくちゃん」は展示場の中でも、タイヤを置くポジションを決めているようで、色んな場所に入れてあげても、だいたい同じ場所にタイヤを集めて置きます。
(2)(3)(4).jpg)
「ふくちゃん」は収集癖でもあるのか?
それとも私たち飼育員の飼育方法でこうなっているのかはわかりませんが、
以前、全くタイヤを与えない日を設定してみたのですが、その日はとても機嫌が悪くなってしまったので、タイヤをそばに置いておきたいのかもしれませんね。
さてさて、今後どのように加工しようか熟考中の飼育員でした。