福山市立動物園飼育員ブログ
『今日のふくちゃん 86』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月12日
消防ホースを使った遊具を「ふくちゃん」は長期間使ってくれています。
しかーし、ゾウも人も同じで、慣れたり、飽きたりということがあるので、与え方を変えたり、物自体を少しずつ変化させたりします。
今回は、キューブ型の遊具と、長い消防ホースをくっつけて、キューブ型遊具にヒモを付けてあげました。

まずは踏んで!


そして投げる~!!
 
キューブ型遊具自体がかなり重めに作っていますので、遠くに投げるというのはないと思いますが、「ふくちゃん」の頭位までは投げて遊んでいました。気に入ってくれて何よりです。

△ページトップへ

『ライオン夫婦』
テーマ:ライオン 投稿日:2017年8月10日
暑さで、グダリ気味のライオン老夫婦「ブワナ」と「ラヴィ」!!
普段、日中では1階の地面に「ブワナ」が寝て、擬岩を上がった2階で「ラヴィ」が寝ているという寝室を別にした夫婦のようですが、けして仲が悪いわけではありませんよ!! 

顔をこすり合わせたり、写真のように一緒にお水を飲んだりと、仲はいたって良いのです!!
 
程よい距離間の夫婦関係って感じですかね~。
何だか、ほのぼのします。

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 85』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月8日
今日の「ふくちゃん」は、3つ又にした消防ホースで遊んでくれました。
これまでもそうだったのですが、体にのせたがるんですよね~。
頭にのせたり


耳に引っかけてみたり

「ふくちゃん」なりの、何かがあるのでしょうね
 
にしても、今更ながら、毛むくじゃらですね。
一説によると、この体毛を使って体熱を外に逃がしていると言われています。
それとは別に、私が飼育している中で感じることは、水浴びをした後、かなりの水分が毛に付着して体に残っていますので、それだけでも体温をさげる事につながっているのかなと思っています。
 
暑い夏、みなさんも体調にはくれぐれもお気を付けください。

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 84』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月7日
暑い日々が続きますが、みなさま体調など崩されていないでしょうか??
今の「ふくちゃん」ですが、口からとお尻からのお薬を頑張って投与できています。
 
そして、約1か月かけて、エサのメニューを変更中です。
この時期になると、種子島から送って頂いていたサトウキビがなくなり、動物園の近くで栽培していただいているソルゴーとバショウが大きく育つので、
サトウキビ給餌からソルゴー・バショウ給餌へと変更します。
エサを1日で変更してしまうと、腸内の環境が一気に変化して、体調を崩しやすくなってしまいます。
「ふくちゃん」の体調に配慮するため、1か月かけて徐々に与える量を変化させる必要があるのです。


バショウとソルゴーの葉が特にお気に入りのようで、先に食べていきます。


夏バテしないように、しっかり食べてね!「ふくちゃん」!!

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 83』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月5日
最近の「ふくちゃん」は、暑さのせいなのか、はたまた薬の副作用なのかわかりませんが、日中に、あい気(あくびのようなもの)をしたり、外で立ったまま寝たりと少しお疲れのようです。


写真は、立ったままウトウトする「ふくちゃん」です。

まぶたを閉じて、ほとんど動きません。
 
ちょっとした体調変化に気づけるように、観察は引き続き行っていこうと思います!!

△ページトップへ