『今日のふくちゃん 32』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2016年11月2日
ハロウィンの日、「ふくちゃん」にプレゼントをあげました。
まずはカボチャ!
(2)(3)(4).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
おいしくいただいてくれました。
次にポップコーン!
え、ポップコーン!? と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
海外ではエンリッチメント(ストレスを軽減するために飼育管理上の工夫・方策)の1つとして使われています!!
ただ‼ 市販のものではありません!!!
「ふくちゃん」が食べられるように、自作して与えました。
乾燥コーンを鍋にいれ、オリーブオイルを少量入れて、浸します。
『ふくちゃんの故郷であるボルネオ島の自然に配慮して、パームオイルは使いません!!』
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
鍋にふたをして、弱火~中火にかけます。
少し経つとコーンがパンパンとはじけてポップコーンに大変身!
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
仕上げは食塩ではなく、ミネラルを多く含んだ鉱塩をふりかけて、出来上がり!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
野生のゾウはミネラルを多く含んだ土を食べますが、当園ではその土が確保できないので、鉱塩やビタミン剤、オリーブオイルをはじめ、数種類のサプリメントを混ぜたイモ団子を毎日与えていますので、特に問題のないレシピだと思います。
さて、ポップコーンを目にした「ふくちゃん」は、鼻で巻き取っておいしそうに食べてくれました!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
ゾウの基本的な食べ物は草なので、頻繁に、大量には与えられませんが、「ふくちゃん」のストレス軽減のために、時々いくつかの給餌方法と組み合わせながら、やっていこうと思います。
※動物たちに与えるエサは、日々管理されていますので、職員がエサを与えているからと言って、勝手にエサを与えないようにお願いいたします。
まずはカボチャ!
(2)(3)(4).jpg)
(2)(3)(4)(5).jpg)
おいしくいただいてくれました。
次にポップコーン!
え、ポップコーン!? と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
海外ではエンリッチメント(ストレスを軽減するために飼育管理上の工夫・方策)の1つとして使われています!!
ただ‼ 市販のものではありません!!!
「ふくちゃん」が食べられるように、自作して与えました。
乾燥コーンを鍋にいれ、オリーブオイルを少量入れて、浸します。
『ふくちゃんの故郷であるボルネオ島の自然に配慮して、パームオイルは使いません!!』
(2)(3)(4)(5)(6).jpg)
鍋にふたをして、弱火~中火にかけます。
少し経つとコーンがパンパンとはじけてポップコーンに大変身!
(2)(3)(4)(5)(6)(7).jpg)
仕上げは食塩ではなく、ミネラルを多く含んだ鉱塩をふりかけて、出来上がり!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8).jpg)
野生のゾウはミネラルを多く含んだ土を食べますが、当園ではその土が確保できないので、鉱塩やビタミン剤、オリーブオイルをはじめ、数種類のサプリメントを混ぜたイモ団子を毎日与えていますので、特に問題のないレシピだと思います。
さて、ポップコーンを目にした「ふくちゃん」は、鼻で巻き取っておいしそうに食べてくれました!!
(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9).jpg)
ゾウの基本的な食べ物は草なので、頻繁に、大量には与えられませんが、「ふくちゃん」のストレス軽減のために、時々いくつかの給餌方法と組み合わせながら、やっていこうと思います。
※動物たちに与えるエサは、日々管理されていますので、職員がエサを与えているからと言って、勝手にエサを与えないようにお願いいたします。