福山市立動物園飼育員ブログ
『エンリッチメント大賞2018』
テーマ:小動物ゾーン 投稿日:2018年12月27日
こんにちは。
小動物担当です。


12月1日に、東京大学でおこなわれた市民ZOOネットワーク主催の「エンリッチメント大賞2018 表彰式・受賞者講演会」にポスター発表で参加してきました。

2017年には、ボルネオゾウふくちゃんの飼育への取り組みで奨励賞を受賞し、今年は「小動物ゾーンの混合飼育」で一次審査を通過したため、ポスター発表をおこなってきました。

「市民ZOOネットワーク」や「エンリッチメント大賞」の詳細につきましては、こちらを覗いてみてください。
http://www.zoo-net.org

また、市民ZOOネットワークのfacebookにて、講演会の様子や他のポスター発表を見ることができます。ぜひ、こちらも覗いてみてください。
https://www.facebook.com/networkforzooenrichment/


わたしたち小動物ゾーンの掲示がこちら。
以前、ファンの方がプレゼントしてくれた「ボルネオゾウ ふくちゃん20年のあゆみ」も一緒に掲示してPRさせていただきました。 


ポスター発表のようす。
 

こんな感じです。
 
今回は、小動物ゾーンでの混合飼育による行動の多様化や繁殖成功などの効果をあげている点が評価され、また、日常的におこなっているエンリッチメントやトレーニング、高齢動物のケアや情報発信などまるごと全体を評価していただき、一次審査を通過となりました。

地方の動物園のとても小さなゾーンでこのような発表をすることができ、嬉しく、担当者としてとても光栄です。
 

エンリッチメント大賞の応募方法には、一般の方がお気に入りの動物園や水族館での取り組みを推薦する方法と、わたしたち動物園が自分たちを推薦する方法があります。

今回は小動物ゾーンの自薦に加え、一般の方からの3件の推薦があり、一次審査通過となりました。
 
一次審査を通過することで発表する機会が与えられるので、飼育員・学芸員として大きな意義があります。

みなさんの応援はわたしたちにとって必要で励みです。
来年もどしどし推薦をお待ちしています。
 
なお、発表したポスターは入場ゲート横のロビーと小動物ゾーンに掲示しているので、
ご来園の際は、チェックしてみてくださいね。

みんなの小動物ゾーンをこれからもよろしくお願いします。
 

あっという間に、2018年も残り数日に。

今年も1年間、ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
 
それでは、また来年。よいお年をお迎えください。

△ページトップへ

『ポンタ9』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2018年12月12日
こんにちは。
小動物担当です。
 

ハイラックスの「ポンタ」です。
 

最近の体重は、だいたい2kgくらい。
すこし増えました。
 

ぶれました。
 

めずらしく、ササを食べていました。
気に入っていたハナミズキの落ち葉は、冬になってすべてなくなりました。


今年の外出は11月中旬で最後にしました。
来年になり、再びあたたかくなったら、外出して一緒に日光浴しようと思います。
 

ストーブをつけると、この場所にいることが多いです。


じーっとします。 


あったかそうでした。

△ページトップへ

『ストーブ』
テーマ:小動物ゾーン 投稿日:2018年12月7日
こんにちは。
小動物担当です。
 

小動物ゾーンのバックヤードです。
2017年と同じように、すべての草食動物寝室へ小型ストーブを設置しました。
 
福山動物園のある広島県福山市にも冬がやってきました。
夜間の最低気温が0〜1℃となる日が多くなってきましたので、床暖房・遠赤外線ヒーター・ストーブと暖房ぬくぬくセットで運転中です。


こちらはカピバラの部屋。
おしりがぬくぬくです。
 

こちらは、ケープハイラックス家族の部屋。
 

ぬくぬくです。
 

寒い冬がやってきました。
みんなそろって冬を乗り越えます。

△ページトップへ

『大島』
テーマ:パルマヤブワラビー 投稿日:2018年12月3日
こんにちは。
小動物担当です。


11月26日に、東京都の伊豆大島にある大島公園からパルマワラビーが3頭やってきました。
(左から2番目がボタン、他が来園したワラビー)
 

♂が1頭、♀が2頭 ブリーディングローン(略してBL)での来園です。
来園したワラビーたちは耳にイヤータグがついているので、見分けやすいと思います。
ちなみに、♂は左耳に、♀は右耳にイヤータグがついています。
 

もりもりたくさん食べて、良い状態のうんちをしてくれるいい子たちです。
心配をしていたケンカをすることもなかったので、ひと安心です。 


真ん中が「ボタン」で、まわりが来園した♀2頭。
3頭とも名前がついていないので、担当者で相談して決めたいと思います。


求愛行動が観察できているので、繁殖に期待です。
これから繁殖した子ども達は、親と子との交配を防ぐために他の動物園への移動を予定しています。


彼が唯一の♂個体。
以前亡くなった「ボーイ」くんを思い出すような面長のお顔。
 

面長です。
彼だけは、こんな感じで人に慣れています。
 
小動物ゾーンとしては、久しぶりのニューフェイス。
みなさま、よろしくお願いします。

△ページトップへ

『ホース』
テーマ:ケープハイラックス 投稿日:2018年11月30日
こんにちは。
小動物担当です。


ケープハイラックスが消防ホースを使っていました。


もともとは、ボタンインコの止まり木の代わりになればと設置したねじねじ消防ホース。
幸運にも、ケープハイラックスたちの身体能力の高さを引き出す展示になっているようです。
 

ケープハイラックスが消防ホースを綱渡りのように移動する姿もたまに観察できます。
たまにです。


使いかたは、動物によっていろいろです。

△ページトップへ