福山市立動物園飼育員ブログ
『巣立ち』
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2017年8月31日
こんにちは。
夏休みが終わりました。小動物担当です。
ワライカワセミのヒナの巣立ちです。


巣立ち少し前の8月22日。

8月24日に1羽巣立ちました。

朝、見に行くとすでに地上へ。


もう1羽はというと、巣箱の中にぽつんと。
巣箱の入り口まで行ってみて、展示場をじっと見つめてみるけど…ふたたび巣箱の中に。を繰り返していました。
踏ん切りがなかなかつかない…そんな印象です。


次の日の8月25日にもう1羽も無事に巣立っていました。
こちらの個体が、孵化して間もない頃に巣箱から落ちていた個体のような気がします(あくまで推測です)。


飛ぶのが上手で、声が大きくおねだり上手な8/24巣立ち個体。


親にドジョウをもらう8/24巣立ち個体。


親にマウスをもらう8/25巣立ち個体。


右が8/24巣立ち、左が8/25巣立ち個体。
親と比べると、体が全体的に茶色っぽく、クチバシと尾羽が短いです。


飛ぶのがまだ苦手なためか、地面にいることが多い8/25巣立ち個体。
鳴き声は8/24巣立ち個体と比べると小さいですが、親からエサをしっかりもらっています。

展示場の個体は全部で4羽になりました。
にぎやかになりそうです(鳴き声的な意味で)。

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 90』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月27日
8月18日で、結核の薬4種類使用の投与を開始して120日が経ちました!
振り返れば、いろんなことがありました。
特に一番良く効く赤い薬(命綱)を口から食べてくれたことは、治療する上でかなり大きかったです。
薬を糖蜜と小麦粉に混ぜ込み、ポン菓子と共に食べさせる方法が今のやり方です。
ポン菓子だけを食べないように、ポン菓子は口先に、薬入り団子を舌の奥に入れるのがコツです!
 

このやり方は、ネパール人の獣医師に教えていただいたやり方を当園なりに少しアレンジしたやり方です。
この先もまだ長いですが、あと8カ月!!
頑張らねば!!

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 89』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月25日
暑い夏はプールや海に行きたいですよね。
ボルネオゾウの「ふくちゃん」にとっても、プールは大切です。
野生のボルネオゾウも川で水浴びをしたりします!。

プールに入る時「ふくちゃん」は、必ずと言ってよいほどタイヤを持って入り、
気持ちよくなったのか、プールの中でうんちをしてしまいます。

キレイなプールを保ちたいので(糞の重量も正確に測れないので)、地面にしてほしいのですが、
「ふくちゃん」のやりたいようにやらせてあげるのがイチバン!!
プール掃除がんばります!!

△ページトップへ

『水豚とは??』
テーマ:カピバラ 投稿日:2017年8月23日
突然ですが、この骨格標本(頭)は何の動物かわかりますか??

ヒントは水豚とも表記されることがあります。
 
正解は・・・
 “カピバラ” 

カピバラは大きな前歯が上下2本ずつの合計4本あり、一生伸び続けます!
では、奥歯はどうなっているのか??
あまり口を大きく開けることがないので、なかなか奥歯を見る機会がないかと思います。
 
奥歯は横がギザギザ、上は平に出来ていて、エサ(草)をすりつぶして食べるように出来ています。
この奥歯、1つの歯に見えますが、1か所で4本の歯が連なっていて、前歯とあわせると上下左右で合計20本の歯がはえています。
ヒトは二生歯性といって、乳歯と永久歯がはえますが、カピバラは一生歯性といって一生はえ変わることがなく、生まれて2,3日で固形物を食べられるので、歯が生えた状態で生まれてきます。
なんか、たくましく感じるのは私だけでしょうか!?

△ページトップへ

『今日のふくちゃん 88』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2017年8月22日
先日、園長宅で収穫されたスイカとマクワウリをいただきました。
  
スイカは食べたことがある「ふくちゃん」ですが、おそらくマクワウリは初めてだと思います。
反応やいかに!!
   
鼻でにおって、すぐに口をあけてくれて、モグモグ!
おいしかったようで、次を催促して口をあけてきていました。

定番のスイカもバッチリ完食で、ご機嫌の「ふくちゃん」でした。

△ページトップへ