福山市立動物園飼育員ブログ
『タイヤ大好き!! ふくちゃん』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2015年11月22日
遊び道具のタイヤの事が大好きなボルネオゾウふくちゃん。
今日はタイヤを引っかけて、取りにくくしてみました。

すると、ササッとタイヤを取りに来ましたが、
取れないので試行錯誤してなんとか取ろうと頑張ります!! 

持ち上げるにも上手く持ち上がらず、今度は何度も揺らしてズラしていきます。

タイヤはちょっとずつズレていき、20分くらいで無事取れました。
新たなタイヤの使い方を知ったふくちゃんでした。
 

△ページトップへ

『つかのまの陽気』
テーマ:サーバル 投稿日:2015年11月11日
寒くなったり、温かくなったりと気温の変化があるこの頃ですが、
今日の午後はポカポカと温かくなりました。 

この時期に心地良い温かさになると、「ハンターの城」2階の住人たちは、
ハンターの様相が全く見られないくらいに、ゆったりと日向ぼっこをします。
 
カラカル(カーラちゃん)はお気に入りの箱の中で

サーバル(カエデちゃん)は落ち葉のベッドの上で

日向ぼっこ気持ちいいですよねー。
でも、これからは寒くなるそうなので、みなさまも体調には十分に気を付けてください。

△ページトップへ

『ふくちゃんのニューアイテム』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2015年11月7日
ボルネオゾウふくちゃんに、新しい遊び道具を作ってあげました。

4mくらいの丸太をチェーンでつなぎ、
木に穴をあけて、エサなどを隠せるようにしました。

(⇘この日は、落花生を入れてみました。)

ゾウは力が強く、頭が良いので、簡単に壊れないもの(大きなもの)、万が一壊れても害が少ないものなど、いろいろと考えなくてはいけません。

さて、設置してあげると、
ふくちゃんはエサを探したり、鼻で持ち上げて落としてみたり、踏んで壊そうとしたりと色々な遊び方を見せてくれています。


最近は少し馴れてきたところもあるので、少し改良したり、大好きな遊具のタイヤと組み合わせたりしていこうと思っています。

△ページトップへ

『ハロウィン』
テーマ:その他 投稿日:2015年11月1日
10月31日はハロウィンということで、飼育スタッフ数人で「ジャコウランタン」を作ってみました。
サル担当はサルっぽくしたり、キリン担当はキリンの模様を入れたりと、それぞれ違ったカボチャになりました。
  
園内でカボチャを食べる動物は、カピバラやボルネオゾウ、蒸せばサルなども食べます。
動物たちも日本ならではの季節を感じてくれればよいですね。

△ページトップへ

『うまく、いかないもので・・・』
テーマ:パルマヤブワラビー 投稿日:2015年10月27日
毎日、パルマヤブワラビーには、ニンジンや食パン等のエサをスティック状に切って与えています。
これは、ワラビーが手にもって食べることから、このような切り方にしているのですが、
今回、日々のマンネリを打開することと、給餌方法の検討の意味で、エサを細かく切らず、串刺しにして吊るして与えてみることにしました。


最初、1頭が気付き、『なんじゃ、これ』という感じに、凝視していました。
数分後、全4頭が集まり、一定の距離を保って、『いつもと違う!! 食べれんじゃないかーい!!』
と言ったか言わずかわかりませんが、ただ見るのみ



夕方までに手をつけたのは、パンのみでした・・・
トホホッ・・・ 

今回は上手くはいきませんでしたが、ワラビーのことをもっと調べて、
ワラビーにとって、どんな方法が良いのかを考えていきたいと思います。

△ページトップへ