福山市立動物園飼育員ブログ
『プロトタイプ』
テーマ:ボルネオゾウ 投稿日:2015年4月25日
現在、何かを試作しています!
何なのか?
何のためなのか?
何に関するものなのか?
    ・
    ・
    ・
    ・
今後のお楽しみです!
 

△ページトップへ

『雑草じゃないよ!』
テーマ:マレーヤマアラシ 投稿日:2015年4月22日
最近、気温も上がって来て、雨も降り、草たちが元気に伸びてきています。
小動物舎のヤマアラシ展示場もこのとおり。

でも、この草はわざと植えたんです。
野生ヤマアラシの生息場所に近づけるため、“オーチャードグラス”と呼ばれる牧草の種を播きました。
いわゆる生息環境展示にするために!
 
さらに、このオーチャードグラスは草食動物のエサになります!
草丈が長くなってきたので、刈り取って、同じ小動物舎の仲間、カピバラやワラビー、ハイラックスにあげました! 

ムシャムシャとおいしそうにがっついて食べてくれました。
あと、植えているクローバーと、勝手に生えてたカラスノエンドウもあげましたので、今日の食事は新鮮そのものです!
産直野菜ならぬ、産直とりたて草です!

草を見ていると、最近おいしそうに見えてきた、小動物舎担当がお送りいたしました。

△ページトップへ

『かん太くんの旅立ち』
テーマ:カピバラ 投稿日:2015年4月18日
2015年4月17日に愛媛県のとべ動物園へ、カピバラのかん太くんがお引越ししました。
かん太くんは小動物舎オープンにあわせて、長崎バイオパークから福山にやって来ました。
命名者はなんと俳優の“石倉三郎さん”です。
来た当初は、姉のマユミちゃんよりも小さかったのですが、徐々に大きくなり、最近ではマユミちゃんと同じくらいの大きさにまで成長しました。
こどもにも恵まれ、今でも当園にいるのは、フクタくんとコトネちゃん!

みんなで打たせ湯に入ったこともありました。


(中央のかん太の上に乗るフクタ) 

懐かしいですね。

最近では、近親交配を防ぐため、群れから離れ、柵越しで、1頭の生活でしたが、とべ動物園では、新たな奥さん候補のワカメさんと仲良く暮らしてほしいです。

△ページトップへ

『ニュータイプ出撃!』
テーマ:フンボルトペンギン 投稿日:2015年4月17日
皆さん、こんにちは! 
最近、ペンギンゾーンに羽色の変わったペンギンが出現しました!しかも、2羽!

実は、今年2月1日と4日に卵から孵化したフンボルトペンギンの双子のヒナ達なんです。
このたび、巣立ちを迎えて、ようやくみなさんにその姿をお見せすることが出来るようになりました。
親ペンギンと違って、羽毛の色は「深い青色(ディープブルー)」なので、すぐに見つけることが出来ると思います。 
プールで上手に泳いでいる姿を、是非見に来て下さいね~!
 

△ページトップへ

『動物園のお・し・ご・と』
テーマ:その他 投稿日:2015年4月10日
みなさまに報告するのが少し遅くなってしまいましたが、 3月に開催された『動物園大学5 in 高知 ずーぜよ』と、『応用動物行動学会』に参加し、研究発表をしてきました。

発表した研究の内容は、ボルネオゾウ ふくちゃんの右利き、左利きについてです。

なんでそんなことしているの?と疑問を持たれる方もいるかと思いますので、少し難しいですが、動物園の役割について紹介いたします。

動物園には大きく分けて4つの役割があると言われているのを知っていますか? 1つ目は“レクリエーション”
これは言わずと知れたことだと思います。他の3つを答えられる方は、動物園マニアへの入口を通られた方かも知れません。

では、残りの3つについて紹介します。
2つ目は“種の保存”です。
現在地球には多くの動物がすんでいますが、絶滅しそうな種類も多くいます。
当園ではアムールトラやアムールヒョウ、ボルネオゾウをはじめ多くの動物がそのような種類です。
その種類が絶滅しないように繁殖させたりします。

3つ目は“教育・環境教育”です。
動物たちの特徴や生態、現状などをより知っていただいて、私たち人と動物がより良く共存していく方法を考えていただける手助けをします。
当園だと、ワンポイントガイドなどのイベントがそのようなものです。

4つ目は“調査・研究”です。
実は、動物たちのことは、まだまだわからないことだらけです。特に動物園には希少な動物も多くいるので、その動物たちが快適に暮らせる環境とは?や、絶滅を防ぐためにはどうしたらよいのか?など、あらゆる角度で調査・研究をします。

少し長くなってしまいましたが、動物園の4つの役割を知っていただけたかと思います。
この4つの役割を頭において、動物園に来園されると、動物たちを新たな角度で見ることができるかもしれませんよ。

△ページトップへ