『しっかりしてくれよ~!!』
テーマ:ワライカワセミ 投稿日:2016年6月2日
小動物舎のワライカワセミに新たな動きがありました!
5月上旬からオスがメスにエサのプレゼントをして、求愛をしていました。
(優しいオスなので、担当者はハラハラドキドキ)
最初はなかなか受け取ってもらえませんでしたが、徐々に受け取ってもらえるようになり、めでたく夫婦となったようです。
そして5月の終わりごろ、1羽しか見かけないな~と思っていたら、
なんと巣箱に1羽入っているではありませんか!!
(入っていたのはオスです。)
とりあえず、外にいるメスにエサを与えようと思い、木にエサを置いたところ、なんと巣箱からオスが出てきました。
(2).jpg)
出てきたってことは、中には卵がないな~なんて思いながら、遠めに巣箱の中を見たところ、
なんと!? あるではありませんか!! タマゴ!! 2つ!!
(2)(3).jpg)
ワライカワセミは通常、夫婦が協力して、交代で卵をあたためたり、エサを持って行ってあげたりします。
ワライカワセミの夫婦は仲が良いんですよ~。
っておい!! オス!! 出てきちゃダメじゃん!!
早く戻れ! 戻れ!
と思っていたら、気を利かせたメスが巣箱に戻っていきました。
子育て経験のあるオスではありますが、以前から優しく、どこか抜けている性格で、
『大丈夫かぁ~』って言いたくなります。
産卵初体験のしっかり者のメスに期待しながら、うまくふ化してくれることを願います!!
オス! しっかりしてくれよ~!!
5月上旬からオスがメスにエサのプレゼントをして、求愛をしていました。
(優しいオスなので、担当者はハラハラドキドキ)
最初はなかなか受け取ってもらえませんでしたが、徐々に受け取ってもらえるようになり、めでたく夫婦となったようです。
そして5月の終わりごろ、1羽しか見かけないな~と思っていたら、
なんと巣箱に1羽入っているではありませんか!!
(入っていたのはオスです。)
とりあえず、外にいるメスにエサを与えようと思い、木にエサを置いたところ、なんと巣箱からオスが出てきました。
(2).jpg)
出てきたってことは、中には卵がないな~なんて思いながら、遠めに巣箱の中を見たところ、
なんと!? あるではありませんか!! タマゴ!! 2つ!!
(2)(3).jpg)
ワライカワセミは通常、夫婦が協力して、交代で卵をあたためたり、エサを持って行ってあげたりします。
ワライカワセミの夫婦は仲が良いんですよ~。
っておい!! オス!! 出てきちゃダメじゃん!!
早く戻れ! 戻れ!
と思っていたら、気を利かせたメスが巣箱に戻っていきました。
子育て経験のあるオスではありますが、以前から優しく、どこか抜けている性格で、
『大丈夫かぁ~』って言いたくなります。
産卵初体験のしっかり者のメスに期待しながら、うまくふ化してくれることを願います!!
オス! しっかりしてくれよ~!!